メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

[2]3Dプリンター 型にはまらぬユーザー、育て

安井孝之

 一辺40センチほどの箱の中から、小さくうなるような機械音が聞こえてくる。一定のリズムで動くノズルから樹脂が噴き出すと、少しずつ塔ができあがっていった。

 樹脂を塗り重ね、立体的な製品をつくりだす3Dプリンター。製造販売するベンチャー企業のオープンキューブ(横浜市)が今月から売り出した新製品は、1台の価格が22万円余り。企業向けだけでなく、家庭にも売り込む。

 コンピューターを使って製造する3Dプリンターは、技能工が金属を削ってつくる部品を簡単に形にしていく。

 3Dプリンター市場は、米国企業が約80%のシェアを握り、日本勢は約3%と出遅れた。その市場に、社員10人余りのオープンキューブが昨夏参入した。坂口信貴社長(39)は「出遅れを巻き返したい」と意気込む。

 オバマ大統領は昨年2月の一般教書演説で、3Dプリンターが製造業の革命を米国で起こす、と強調した。どんな効用があるのだろうか。

 製品の試作品づくりに生かせば、試作費用や期間が短縮できる。1個20万円ほどするような試作部品も100円程度でできるという。試作費が大きく軽減でき、

・・・ログインして読む
(残り:約654文字/本文:約1127文字)