メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

成長との両立へ、増税の設計変更を

小此木潔 ジャーナリスト、元上智大学教授

 アベノミクスと日本経済の失速については予想した通りの展開である。このまま来秋に消費税率10%への増税を実施するには無理がある。

 対策としては三つの選択肢がある。

 (1)増税時期を先送りする

 (2)予定通り増税するが、さらなる金融緩和や財政出動で国内総生産(GDP)を強引にかさ上げして景気を維持する

 (3)いまのような増税スキームを改め、増税と成長が両立するように思い切った政策変更をする、ということだ。

 政権は(2)を軸にしつつも総選挙の時期とからめて(1)の道もさぐってきたようだが、(1)も(2)も問題の解決には役立たないと私は考える。必要なのは(3)の道である。つまり、経済を冷やし国民生活を壊すような増税方式ではなく、社会保障や雇用を充実し、消費を委縮させない増税方式に直せ、ということだ。この改革さえできれば、増税時期はいつでもいい。

 増税の先送りや、景気対策あるいは軽減税率などの低所得層対策といった小手先の手法ではなく、消費と成長を損なうような現在の増税方式を、消費や成長と両立するような増税方式へと設計変更・大転換することこそが必要なのである。さもないと、日本はこれからの消費増税によってふたたびデフレの波にのみ込まれるか、物価上昇と停滞が同時進行するスタグフレーションに見舞われ、

・・・ログインして読む
(残り:約2206文字/本文:約2763文字)