メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ニール・ヤングの「さらばスターバックス」

遺伝子組み換え食品の表示妨害!? スタバは真っ向から否定、企業が学ぶべき教訓とは

森摂 ビジネス情報誌「オルタナ」編集長

 ニール・ヤング(69)と言えば、かつてのクロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤングのメンバーで、伝説的な「ウッドストック・フェスティバル」(1969)への出演でも知られる、ベテランのロック歌手だ。

 自身の子どもが障がい児であるため、障害者の支援にも積極的に関わっているほか、毎年チャリティー・コンサートも開いている。政治的メッセージもよく発信しており、9・11直後には、放送が自粛されていたジョン・レノンの「イマジン」を敢えてコンサートで歌ったことでも知られる。

「GOODBYE STARBUCKS!!!」

スターバックスの店舗

 そのニール・ヤングが昨年11月、「さらばスターバックス(GOODBYE STARBUCKS!!!)」と表明したことで、米国社会に大きな波紋を投げ掛けた。

 その経緯は、こうだ。複数の米国ニュースサイトによると、米バーモント州で、遺伝子組み換え作物(GMO)の表示を2016年に義務化する州法案が可決された。この州法は、加工食品にGMOの含有表示義務を課すという内容で、米国50州の中でも初の試みだ。

 これに反発したのが、多国籍バイオ化学メーカーのモンサントだ。同社は自社製の除草剤ラウンドアップに耐性をもつ遺伝子組み換え作物をセットで開発・販売しており、いまや世界の遺伝子組み換え作物の種の90%を供給しているとされる。

 このモンサントが全米食料品協会(GMA)と組んで、バーモント州に対して食品表示法の差し止め訴訟に踏み切った。スターバックスもGMAに加盟しているため、ニール・ヤングが「スターバックスがモンサントと組んでGMOの表示を妨害している」と受け止めたのだ。

SNSで広がる不安と不信

 米スターバックス社はホームページ上で「当社はバーモント州法差し止めには加わっていないし、モンサントと同盟を組んでいるわけでもない」とニール・ヤングの主張に真っ向から反論した。

 しかし米国のフェイスブックやツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)では、

・・・ログインして読む
(残り:約1830文字/本文:約2681文字)