メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

フリーランスの仏教徒として

室 謙二

 私はフリーランスの仏教徒である。もっとも私も最初はそんな言葉があることを知らなかった。カレン・アームストロング(比較宗教学)のラジオインタビューを聞いていたら、「私はユダヤ教でもイスラムでも、プロテスタントでもカトリックでもないの。一神教のフリーランスね」と言ったので、笑い出してしまった。

 それで私はその言葉をもらった。そうやって私は、アームストロング先生とは違って、「たくさんのカミサマ主義」のフリーランス仏教徒となったのである。もっとも私以外にこの言葉を使っている人は知らない。だけど英語でそれを言うと(私は北カリフォルニアに住んでいるが)、あらそういう言葉があるなら私もそうだわ、と言う人がいるから、きっとあちこちにいるのだろう。

 フリーランスだから、宗派には関係はない。檀家とかお寺のめんどくさいシステムはアメリカにはないしね。ひとつの経典に縛られることもない。いろんな仏教ワークショップに参加しても、一人の仏教の教師に忠誠を誓うこともない。

日本では最近、仏教が若い女性の関心を集めている。2012年の丸ビル「高野山カフェ」で写経を体験する女性たち=主催者提供日本では最近、仏教が若い女性の関心を集めている。2012年の丸ビル「高野山カフェ」で写経を体験する女性たち=主催者提供
 今日は道元主義であり、明日は法然主義である。明後日は心理学者のユングにかぶれてチベット仏教、次の日はシルクロードの仏教、次は中国禅、アメリカはビートのインチキ禅もいいし、2世紀インドのナガールジュナだっていいじゃない。中村元はちょっと真面目すぎるなあ、と言いながらせっせと読んでいる。初期仏教も大乗仏教もヨロシイ。アメリカの仏教なんか、もっとヨロシイ。

 つまりいろんなものを取り入れるし、それに座禅も自分の家でやっているのだから、その方法にいちいち文句を言われる筋合いはない。

 道元センセイの座禅をやっているつもりだけど、ヴィパソナのあるグループみたいに自由な座り方もする。読経だって英語のも、日本語化した中国語のも(般若心経とか観音経とか)フリースタイルだからね。何しろ従う人がいないのだから。私はそうやって28年間アメリカで仏教をやってきた。

 なぜ仏教をアメリカで始めたかというと、

・・・ログインして読む
(残り:約1896文字/本文:約2724文字)