メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

東京五輪男子サッカー監督になった森保氏への期待

52年ぶりのメダル獲得なるか、就任会見に見えたポイチ流の目配り

増島みどり スポーツライター

東京五輪の男子サッカー日本代表監督の就任が決まり、会見で笑顔を見せる森保一氏=2017年10月30日、東京都文京区東京五輪の男子サッカー日本代表監督の就任が決まり、会見で笑顔を見せる森保一氏=2017年10月30日、東京都文京区
 10月30日、すでに2020年東京五輪でU23(五輪代表)の指揮を執ると発表されていた森保一監督(もりやす・はじめ、49)の就任記者会見がJFAハウス(東京・文京区)で行われた。同席した田嶋幸三会長にはもう30年以上前、高校時代から注目をされ、西野朗技術委員長とは同じピッチで戦ってもいる。森保一、はどこからが名前か分からない、とサッカー界で付けられたニックネームは「ポイチ」。両側を「ポイチ」と呼ぶ先輩2人に挟まれた新監督は、起立すると両手をひざの当たりまで下げて一礼。とても静かで、小さな声に緊張感がにじみ出ていた。

  「このたび、2020東京オリンピックサッカー男子日本代表監督に就任させて頂く森保です」

  「就任させて頂く」といった言葉の選び方に、3度の優勝を果たし、Jリーグで4クラブしか果たせなかったリーグ連覇も遂げた実績、自信やカリスマが漂うことはない。

  所信表明にあたる冒頭のコメントだけでも、全面に出る強いリーダーシップ、人心掌握とは全く異なる、いわば「ポイチ流」がよく分かる。「就任させて頂く」の後も、彼のマネージメントの一端を表す言葉が随所に散りばめられた。広島、仙台、新潟、また代表でもU―20W杯で多くのコーチを務めてきただけに、自身の主張よりも先ず全体を見極めようとするのだ。

  「これから私と共に戦ってくれる選手たちは・・・」

  共に戦ってくれる、と、選手側に接近する表現も、ほかの指導者ならばあまり口にしないのではないか。

  「選手たちは多くの指導者や関係者が育ててきた選手。彼らに関わる全ての皆さんの努力が花咲くように、そして選手がさらに伸びるような仕事をしたいと思っております」

  質疑応答に入る前のわずか3分足らずで、監督は選手、彼らを小さい頃から育てた指導者、現指導者、その回りにいる関係者、協会のスタッフ、全てを東京に向かって巻き込む発言をした。気配り、目配りの行き届いた所信表明は、49歳の流儀の象徴だ。

  この日、同じJFAハウス内で「ドーハの悲劇」を共に経験した代表選手たちも出席するJリーグのOB会が行われていた。開催を知った監督は

・・・ログインして読む
(残り:約1839文字/本文:約2780文字)