メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

パプアニューギニアのDV被害女性に日本の支援を

DVが日常茶飯事の国に日本政府ができること

土井香苗 国際NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表

 「夫を逮捕してほしい」

 アリスさん(仮名)はパプアニューギニアの警察に4度も訴えました。2011年に結婚したアリスさん。でも数カ月が経つと、夫が暴力を振るうようになったからです。

 夫が職場に現れて暴力を振るうまでになり、アリスさんは仕事も失ってしまいました。2013年には自動車の陰に引きずりこまれジャッキで殴られ、夫が仕事で携帯しているピストルの握りで頭を殴られ……3度の訴えにも、警察は門前払い。4度目の申し立ては、一応受理はされたものの、結局夫は逮捕されませんでした。

パプアニューギニアのオニール首相と安倍首相=201552121日午前11時35分、東京都千代田区、代表撮影来日したパプアニューギニアのオニール首相と安倍首相。経済協力を超えた支援が日本に求められている=2015年5月21日、代表撮影
 パプアニューギニアまで出かけてアリスさんの話を聞いたのは、私の同僚のヘザー・バー調査員。ヘザーに対し、腕と顔に傷の残るアリスさんは、言ったそうです。

 「それで思い知らされました。どうせ助けてなんてもらえない。もうどうしようもないんだって。この世の終わりだって何度も思うんです」

 アリスさんの身に起きたことはパプアニューギニアではありふれたものです。この国ではDV=ドメスティックバイオレンスが日常茶飯事となっているからです。

 パプアニューギニアでは2013年、「家族保護法」が成立しました。厳しい罰則を新設し、被害者が保護命令や支援を得やすい仕組みにしました。

 しかし2年を経ての今もなお、この法律はまったく使われていません。規則を作るのが先だというのが政府の言い分です。しかし政府が手をこまねく一方で、被害が止むことはありません。

夫から逃れられない現実

 私たちヒューマン・ライツ・ウォッチは今回の報告書作成にあたり、未成年者を含むDVのサバイバー数十人から話を聞きました。

・・・ログインして読む
(残り:約1230文字/本文:約1930文字)