メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

イタリア巨大地震 ラクイラ有罪判決の本当の意味

中村多美子

中村多美子 弁護士(家族法、「科学と法」)

イタリア中部の都市ラクイラは、中世の面影の残る街だ。古くから地震が頻発するこの地域で、2009年春、数ヶ月に及ぶ群発地震が発生していた。大地震の発生を警告して回る人物も現れる中、大地震の前兆ではないかと心配する人々に対し、イタリアの科学者からなる政府の委員会のメンバーは、大地震の危険性を否定する趣旨の情報提供をしていたとされる。そして、その1週間後の4月6日、マグニチュード6.3の大地震が襲った。死者は309名。

 

 2010年6月、イタリアの検察官は、6人の科学者と1人の政府関係者を刑事訴追した。そして、2012年10月22日、求刑を上回る禁錮6年の実刑判決がなされたと報道されている。

 

 実は、判決に先立つこと約1年前の段階から、『ネーチャー』は、2011年9月5日発行号で「AT FAULT?」というタイトルで、この事件を大きく取り上げていた。

 他方で、『サイエンス』を発行する全米科学振興協会AAASは、地震の予知の失敗について科学者を刑事訴追することは、「unfair and naive」(「不公正で、無邪気」)であるとして、イタリアの当局に強い懸念を示す書簡を送っていた。

 本年10月22日の判決を報じる日本のメディアも、このラクイラの判決を「地震予知失敗」で有罪などと見出しにしているものが多い。

 しかし、この事件は、地震予知の失敗をめぐるものではそもそもない。『ネーチャー』の上記記事の中でも、担当検察官Fabio Picuti氏は、次のように述べている。「私は気が狂っているわけではない。彼らが地震を予知できないことは知っている。訴追の理由は、彼らが予知をしなかったことではない。州の当局者として、彼らは、ラクイラに存在していた危険を評価し明らかにする法律上の義務を負っていた。彼らは、あらゆる要素を考慮に入れて、リスクを評価しなければならない義務を負っていたが、そうしなかったのだ」

 カナダのテレビ局CBCは、有罪とされた事実、すなわち、委員たちは「何をして」「何をしなかった」のかということについて、比較的詳細に報じている

 CBCによると、

・・・ログインして読む
(残り:約1471文字/本文:約2375文字)