メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

『笑点』は、「テレビ的笑い」の先駆けだった

50年前からあった「キャラ」どうしの絡み、「ひな壇トーク」

太田省一 社会学者

マンネリ批判は的外れ

 時ならぬ『笑点』(日本テレビ系)フィーバーが巻き起こっている。

 このところ視聴率は軒並み20%台に達し、高い時には30%近くまでいくこともある。2016年5月29日の放送は、現放送時間になった1996年以来、最高の28.1%を記録した(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。

大喜利メンバーらと記念写真に臨む桂歌丸さん(前列左から2人目)。右隣は6代目の司会に決まった春風亭昇太さん=22日午後、東京都千代田区の日本テレビ大喜利メンバーたちと5代目の司会者・桂歌丸さん(前列左から2人目)。右隣は新司会者の春風亭昇太さん=東京都千代田区の日本テレビ
 もちろん理由はある。

 1966年に始まった番組は、今年50周年を迎えた。そこに番組開始時からのレギュラーでもあり、長らく司会を務めてきた「番組の顔」桂歌丸勇退の発表が重なった。それを惜しむ声、さらに次期司会は誰かという興味も重なり、世間の関心が一気に高まった印象だ。

 その後も春風亭昇太の新司会就任に伴う新メンバー・林家三平の加入、林家たい平の「24時間TV」マラソンランナー決定、はては三遊亭円楽の不倫騒動まであって、話題は尽きないといったところだ。

 こうした特需的な部分もあるにせよ、元々『笑点』の人気はずっと安定している。ただ最近のバラエティ番組のテイストとは一見かけ離れているため、高齢者向けの新味に欠ける番組というイメージも根強い。

 だが私は、そうしたマンネリ批判は的外れであり、『笑点』に対する過小評価であると思う。

「お笑い番組」の原点 

 確かに、若手芸人たちが見せる先鋭的なスピード感あふれる笑いからみれば、いまひとつ刺激に欠けるかもしれない。しかしながら、『笑点』という番組をつぶさに見てみると、そこには

・・・ログインして読む
(残り:約2013文字/本文:約2634文字)