メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

八巻 優(やまき・ゆう) 

八巻 優

 2006年3月、慶應義塾大学法学部卒業。2008年3月、東京大学法科大学院修了(法務博士 (専門職))。2009年12月、司法修習(62期)を経て弁護士登録。2010年1月、当事務所入所。2012年4月から2014年3月まで、経済産業省産業組織課に出向。2014年8月から2015年5月までNew York University School of Law(LL.M.)。2015年9月から2018年4月までホーチミンオフィスにて勤務。2016年7月、ニューヨーク州弁護士登録。2018年5月、東京オフィス復帰。
 主な論考に「世界各国英文契約の旅~アメリカから世界一周~第12回ベトナム編 社会主義国家の大陸法(シビル・ロー)」(経営法友会リポート 2018年3月号(529号)、2018年3月)、「精選 金融判例解説-金融実務の観点から-」(日本加除出版株式会社、2013年2月)、「代理受領を承諾した第三債務者による相殺―相殺の可否、相殺による債務不履行・不法行為の成否」(民事研修 No.646(2011年2月号))がある。

※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです

記事一覧

  • 前へ
  • 1