原田泰
2011年03月08日
今年の公示地価が発表されるのは3月17日(掲載は18日朝刊)だが、地価を基準地価や市街地価格指数で見ると昨年まで下落していた。しかし、リクルート住宅価格指数などを見ると地価はすでに反転しているようである。では、地価はこれからも上昇するのだろうか。
そもそも地価はどのように決まるのだろうか。地価は、その土地から得られる収益を現在価値に換算したものである。もちろん、通常考えられる収益とかけ離れた地価が付くこともある。しかし、それはバブルと呼ばれ、そのような高い地価が永久に続くことはない。それは日本の90年代、アメリカの現在の経験からも明らかなことだ。
その土地から得られる収益とは、
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください