小此木潔
2011年04月14日
もちろん、いますぐ原発の全部を止めるなどということは非現実的である。実際のところ、政治的にも経済的にも、社会的にも、有効な選択肢としてはむしろ、まず既存の原発の安全性を最大限に確保しつつ、耐震基準や全国の地震被害想定、万一に備えた原発防災体制の構築などを急いで進めることが不可欠だろう。
同時に、不足するエネルギーを夏場までは主に節電によって対処するとしても、電力不足をまかなうためのエネルギーの確保を急いで全力で進めることが求められる。主要な柱は、原発を代替するエネルギーの確保であり、それは当面の策としてのみならず、将来をにらんだ中長期的な日本のエネルギー、電力確保策の第一歩とならざるをえない、と私は考える。
エネルギー戦略の見直しは、
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください