2012年12月01日
世界経済の減速が続いている。
2011年の先進国全体の成長率は1.6%と2010年に比べ1.4%低くなっている。2010年は2008~09年のいわゆるリーマン・ショックから立ち直った年だったのだが、次第に失速している気配だ。2012年についてIMFは先進国全体で1.3%と予測、前年比で0.3%の減速としている(2012年10月の世界経済見通し)。
特にユーロ圏は2012年に再びマイナス成長に入り、-0.4%という予測。英国も同様に-0.4%。問題なのは影響が新興国市場にも及んでいる点だ。
リーマン・ショックの時は、中国は9.2%(2009年)、インドは7.4%(2009年)と減速はしたものの、そこそこの成長率を維持していた。しかし今回は2012年には中国は7.8%、インドは4.9%にまで減速すると予測されている。しかも予測は次第に下方修正されてきている。IMFの2012年10月の予測は7月の予測に比べ、世界経済全体で0.2%低くなっているのだ。
世界経済全体が減速する中で、日本とアメリカは2012年にはそこそこの成長を達成すると予測されている。前述したIMFの10月の予測では日本は2.2%、アメリカも2.2%だ。確かに日本は2011年の震災と津波によるマイナス成長から反転はしているが、年後半に入り成長率は大きく低下しゼロ成長に近くなってきている。恐らく2.2%の予測の達成はかなり難しいだろう。場合によると
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください