2013年11月12日
財政(歳出、税収などの歳入)を語るには、税収のもとになっている国民の所得の実態について知ることが欠かせない。
日本の国税庁では、第2次世界大戦直後の昭和24年(1949年)から、税務統計から見た民間給与の実態調査の前年分を、毎年秋になると報告書として公刊してきた。
今年9月にも、前年の2012年(平成24年)分の民間給与実態統計調査結果が公表された。インターネット時代では、誰でも無料で、報告書をダウンロードでき、内容の数字を参考にできる。
その報告書の公表に際して話題になったのは、年間平均給与を見ると、非正規労働者と正規労働者の間で大きな給与格差が生じていることが、具体的な数字で示されたことだった。
2012年の数字をみると、男子給与所得者(役員・労働者)では、正規が525万5000円、非正規が225万5000円。女子労働者では、正規が349万6000円、非正規が143万6000円。男女合算の平均では、正規が467万6000円、非正規が168万円と、正規・非正規、男・女の格差が、余りにも大きいことが明瞭に浮かび上がった。
しかし、上記の数字は、1年を通じて勤務した実績のある4555万6000人の給与所得者を対象にしているだけである。雇用期間が不安定で、1年を通じて勤務できなかった給与所得者は含まれていない。その1年を通じて勤務できなかった給与所得者を含めた統計は、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください