メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

戦後70年の歴史を考える

これからは日本を世界に発信しよう

榊原英資 (財)インド経済研究所理事長、エコノミスト

 2015年は1945年の終戦から70年目にあたる。おそらく、各所で様々な形で70年を記念するイベント等が行われることだろう。

2015年元旦の富士山。戦後70年の歴史をみつめてきた

 1945年から52年までの7年間の占領期を経て、日本は再び独立し、50年代半ばから高度経済成長期に入る。1956~73年度の平均成長率(実質GDP)は9.1%。しばしば10%を越える成長率を達成した。

 1973~74年のオイル・ショックを経て日本経済は安定成長期に入り、1974~90年度の平均成長率は4.2%になった。日本のUSドル建ての一人当たりGDPは1984年にはヨーロッパ先進国を越え、1987年にはアメリカをも抜いて世界の大国の中でナンバーワンになっている。

 円高のせいもあったので、その後アメリカには2001年以降抜き返されるが、1980年代半ばには、日本が欧米先進国並みの、あるいは、それ以上の豊かな国になったのは確かだったのだ。

 1990年代に入ると平均成長率は1%前後になるが、

・・・ログインして読む
(残り:約828文字/本文:約1246文字)