未来をひらくシナリオはユーロ離脱だった
2015年07月21日
7月16日にギリシャ議会が、EU側から突き付けられていた支援条件である財政再建策を実現するための関連法案を賛成多数で可決した。これを受けてEU側は、当面70億ユーロ(9500億円)のつなぎ融資を行う方針を固めた。これで、ギリシャは、当面の債務返済の資金繰りにメドが立ったことになる。
しかし、今回のギリシャ救済は、危機の先送りにすぎない。いままで、何度も同じような救済をして、その度にEUは、新たな救済策を講じざるを得なくなった。今回もその歴史を繰り返すだけになる可能性は高いとみるべきだろう。
結論から先に書くと、私は今回こそ、ギリシャはユーロから離脱すべきだったと考えている。それがEUにとっても、ギリシャにとっても、未来をひらくシナリオになるからだ。
もちろん、ギリシャがユーロから離脱すれば、EUの支援を受けられなり、ギリシャは債務不履行に陥る。当然、世界の金融市場は混乱に陥るだろう。
しかし、その混乱を乗り越えれば、EUはもうギリシャの支援を続ける必要がなくなる。そして、ユーロを離脱したギリシャにとっても、新たな展開が得られるのだ。
ギリシャが、通貨を元のドラクマに戻せば、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください