メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

スマホを狙う究極のスパイウェア

サウジアラビア人記者殺害事件で暗躍?

小林啓倫 経営コンサルタント

 ジョージ・オーウェルの名作『一九八四年』。同作品の中で、治安維持組織である<思考警察>は、「テレスクリーン」と呼ばれる装置を使って市民の監視を行っていた。テレスクリーンは音声と映像の受信と発信を同時に行い、市民の行動をすべて補足できるという設定だ。残念ながらテレスクリーンがどのように開発されたのか、『一九八四年』の中では解説されていない。しかし現実世界での「テレスクリーン」は、どうやら一般企業が開発することになりそうだ。

サウジアラビア人記者殺害事件で暗躍か

2016年1月、サウジアラビアの首都リヤドで朝日新聞記者のインタビューに応じたジャマル・カショギ氏

 2018年10月上旬、サウジアラビア人のジャマル・カショギ記者が失踪し、その後サウジアラビア政府によって殺害されていたことが明るみに出た事件。捜査によりさまざまな事実がわかってきたが、カショギ記者の動向をひそかに探るために、サウジアラビア政府がイスラエル製のスパイウェアを使ったのではないかという疑惑が浮上している。

 スパイウェアとは、コンピューターウイルスのようなソフトウェアだ。さまざまな機器に侵入し、ユーザーが気づかないうちに情報を抜き取ったり、機器を誤作動させたりする。特にスパイウェアの場合、「スパイ」という名前が付けられていることからもわかるように、特定の人物や企業、団体をターゲットとして彼らの情報を集めたり、何らかの損害を与えたりすることを目的として使われる。

 スパイウェアはハッカーのような個人がつくることもあるが、誰かを監視するという性質上、政府が開発を主導するケースもある。たとえば2010年に発見され、「スタクスネット」と名付けられたソフトウェアは、USBメモリーを経由してイランの原子力施設に感染し、そこに設置されていた多数の遠心分離機を攻撃して使用不能に追い込んだとされている。CIAの元職員で、米国のさまざまな機密情報を暴露して話題になったエドワード・スノーデンは、このスタクスネットが米国とイスラエルの諜報機関によって開発されたと述べている。

 そして今回疑惑が持ち上がったのが、イスラエルの企業NSOグループが開発した「ペガサス」というスパイウェアだ。サウジアラビアがイスラエルのソフトを?と驚くかもしれない。確かに両国は中東戦争など戦火を交えた仲だが、最近はイランの台頭により、急速に関係を深めようとしている。敵の敵は味方、というわけだ。

 裏側でどのような取引があったのかはわからないが、とにかくサウジアラビア政府はペガサスを手に入れ、カショギ記者の周辺で彼に関する情報収集を行っていたようである。

 ペガサスとはどのようなスパイウェアなのだろうか。簡単に言うと、これは主にスマートフォンを標的としたスパイウェアで、感染した端末に保存されているデータを盗み出したり、カメラやマイクを遠隔操作して盗撮・盗聴を行ったりすることができる。しかも簡単に感染させることができ、さらには検知が非常に難しいという、背筋が寒くなるようなソフトウェアだ。セキュリティ会社のカスペルスキーは、ペガサスを「究極のスパイウェア」と評し、「要するに、Pegasusは標的となった人の生活をあらゆる側面から覗き見できる」と解説している

究極のスパイウェア「ペガサス」

 セキュリティ会社が「究極」と評するだけあり、既にペガサスは多くの国々で存在が確認されている。

 実際にトロント大学の人権監視組織「シチズン・ラボ」の発表によれば、彼らが2016年から18年にかけて行った調査により、世界45ヵ国でペガサスが発見されたそうである。これに対してNSOグループは、「(指摘された45ヵ国のうち)ほとんどの国々でペガサスの運用は行っていない」とコメントしているが、それが具体的にどこの国なのか、またどのような運用が行われているのかは明らかにしていない。

 実は今回のサウジアラビア政府によるペガサス使用疑惑が持ち上がったのも、シチズン・ラボの調査によるものだ。彼らはカナダに住む活動家オマル・アブドルアジズ氏という人物のスマートフォンが、スパイウェアに感染していることを突き止めた。彼はカショギ記者と親しかったため、サウジアラビア政府はアブドルアジズ氏のスマートフォンを監視することで、間接的にカショギ記者の情報を手に入れていたのである。

 特に監視されていたのが、世界中で10億人以上が利用しているメッセージングアプリ「ワッツアップ」上でのアブドルアジズ氏とカショギ記者とのやり取りだった。カショギ記者はこのプライベートなメッセージにおいて、サウジアラビアの最高権力者ムハンマド皇太子を激しく非難しており、これが殺害指示の引き金を引いた可能性があるとされている。

カショギ氏殺害事件をめぐり、米紙ワシントン・ポストは2018年11月2日付朝刊で1ページを使って、サウジアラビアのムハンマド皇太子の写真を掲載し、その下に「真実を要求する」と記した意見広告を掲載した

 アブドルアジズ氏はメディアの取材に対し、スパイウェアに感染してしまったことを悔しく感じていると語っているが、彼も活動家である以上、当局からの監視を警戒していなかったわけではないだろう。それでも罠にかかってしまったのは、ペガサスが非常に強い感染力を持つことに一因がある。

 ペガサスの感染ルートは、主に2つあることがわかっている。

・・・ログインして読む
(残り:約2694文字/本文:約4829文字)