進化する調査報道の最前線
「マルチなプラットフォーム」を通じて全米に発信、アニメや演劇も
松本一弥 朝日新聞夕刊企画編集長、Journalist
「機密性の高い仕事。お母さんにも内緒だよ」

米国のNPOメディア「調査報道センター」の外観=米国カリフォルニア州エメリービル
米国で最も歴史が古いNPOメディア「調査報道センター」(CIR、The Center For Investigative Reporting)は、米国カリフォルニア州エメリービルにある。
1977年の設立以来、数々のスクープでその地歩を高め、調査報道の一大拠点として米国のジャーナリズム界で存在感を高めてきた。現在は自ら調査したコンテンツやニュースを既存のラジオやテレビ、活字媒体、インターネットだけでなく、スマートフォンなどにダウンロードすればいつでも聞ける「ポッドキャスト」など「マルチなプラットフォーム」を通じて全米中に幅広く発信、時にはアニメや演劇の表現手法も使うなどして自在に多面展開している。モットーは「コラボレーション」(協働)。ニュースを届けたい相手の属性などに応じて様々な媒体を使い分けながら発信力を最大化する。
そんなCIRのエグゼクティブ・ディレクター、ロバート・ロゼンタール(70)は、ジャーナリストとしての長いキャリアをニューヨーク・タイムズの編集助手から始めた。
ロゼンタールは語る。
「1970年、大学を出てすぐにニューヨーク・タイムズに勤めました。最初の仕事はコピーボーイです。ところがある日呼ばれて、『ニューヨーク・ヒルトンホテルに行け』といわれたのです。『そこでは非常に機密性の高い仕事をやってもらう。そのことは君の母さんにも内緒だよ』。そんな指示でした」
ニューヨーク・タイムズは1971年、米国がベトナム戦争の泥沼にはまり込んでいく過程で歴代の米政権が国民にひた隠しにしていた内容が書かれた「ペンタゴン・ペーパーズ」(米国防総省秘密報告書)を入手してスクープ、当時のニクソン政権と真っ向から対立した。ニクソン政権は記事掲載をやめさせようとニューヨーク・タイムズを提訴。下級審の命令でいったんは連載が止まったものの、最高裁で政府側が敗訴して連載は再開された。
政府との戦いにはワシントン・ポストや他のメディアも「国家の安全を脅かし回復不能な危害を及ぼす」との大統領声明を事実上無視して相次いで参戦。米国の「負の歴史」が書かれた秘密文書を掲載することで「国民の知るべき情報」が守られたとして知られる。
ニューヨーク・タイムズなどに秘密文書を暴露した当のダニエル・エルズバーグは「いろいろなことを知るにつれ、投獄の危険を冒すのは当然のことと思えました。私になすりつけられた罪状によって処刑されることもありえると覚悟しました。真実を知った以上、戦争の終結を早めることは十分な価値があると思いました」と語っている(注1)。
一連の過程はその後、スティーブン・スピルバーグ監督が映画「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」として作品化。ニューヨーク・タイムズにスクープを抜かれて必死に追いかけるワシントン・ポストの立場から当時の状況を生き生きと再現し、再び注目を集めた。
「ペンタゴン・ペーパーズ調査報道チーム」の編集助手として

「調査報道センター」のエグゼクティブ・ディレクター、ロバート・ロゼンタール。手に持っているのは「ペンタゴン・ペーパーズ」をスクープした1971年6月13日付の「ニューヨーク・タイムズ」の紙面=米国カリフォルニア州エメリービルの「調査報道センター」
当時の状況や舞台裏を克明につづった元ニューヨーク・タイムズのハリソン・ソールズベリーが書いた「メディアの戦場 ニューヨーク・タイムズと記者ニール・シーハンたちの物語」によると、「ペンタゴン・ペーパーズ」をスクープしたニール・シーハンはニューヨーク・ヒルトンホテルの1106号室にこもって記事を執筆、集められた少人数のスタッフは13階で仕事をしたという。
ソールズベリーはこう書いている。
「文書を保管するために、大型金庫が三つスイートルームに届けられた。下書き原稿と用済みのメモ類は、ショッピング・バッグに入れられてタイムズ社にもどされた。記者たちが〝分別ゴミ〟と呼んだそれはシュレッダーにかけられるのだ。(中略)シュレッダーにかけられた資料は、十一階にある社員食堂が閉められた深夜にそこに運ばれ、ゴミ処理機にぶちこまれた」(注2)
一方、ロゼンタールの当時のミッションは、ニューヨーク・タイムズがスクープを掲載するべく極秘に作業をしていたこの「ペンタゴン・ペーパーズ調査報道チーム」の編集助手として働くことだった。
ロゼンタールはいう。
「『トップシークレット』だという何千枚ものドキュメントをホテルに持ち込んで作業をしました。なぜニューヨーク・ヒルトンホテルのような場所を作業場として選んだかというと、ほかにも一般のお客さんがたくさん滞在しているので一番まぎれて目立たないんじゃないかとニューヨーク・タイムズが考えたからです。政府や警察、政府関係の調査当局の目を逃れるためでした」