米アップルにも労組誕生 スタバは株主より従業員重視へ
2022年06月22日
6月13日、神奈川県横須賀市でアマゾンの荷物を配達するドライバー10人が労働組合を結成した。10人は個人事業主(フリーランス)で、アマゾンが委託した運送会社と業務委託契約を結んで働いている。ドライバーによる職場単位での労組結成は初めてだ。
会見によると、1日に配る荷物量はネット通販の普及やコロナの巣ごもり需要で以前の2倍の約200個に増加。1日12時間という長時間労働が常態化しているという。
一方、配達料は日当制(1万8千円)で2年前から変わらず、ガソリン代や車の維持費は自己負担だ。配達先や労働時間はアマゾンのAI(人工知能)やスマホのアプリで効率よく管理される。
労組は「業務委託は偽装であり、実態は雇用された労働者と同じ」と主張。アマゾンに対して労働契約の締結や長時間労働の是正を求めている。結局、ネット通販の便利さは、配達員の過重労働の上に成り立っている。
この国で働くフリーランスは462万人いる。昨今は食事宅配サービス、各種インストラクターなどが、権利保護を求めて労組を結成する動きが広がっている。
こうした動きは、現場で働く人の実情をよく考慮せず、経営効率や利便性だけを最大価値として追求する企業社会への異議申し立てでもある。
新たに労組を作る動きは米国でも活発だ。今年4月1日には、ニューヨーク市のスタテン島にあるアマゾン物流倉庫で労働組合(ALU)が結成された。
リーダーは元従業員のクリスチャン・スモールズ氏。「倉庫ではコロナ下なのにソーシャル・ディスタンスを取るスペースがない。安全対策を取ってほしい」と会社に要求したら、その日に解雇され、彼は労組結成を決意した。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください