いまこそ求められる「賃上げ率2%の呪縛」からの脱却
2022年12月14日
物価の上昇を受けて来年の春闘が注目を集めている。連合は5%の賃上げ(うちベースアップ相当分3%)を要求するが、経済界からは「世界景気の後退が見込まれ、賃上げには限界がある」との声も出る。過去20年以上続く「賃上げ率2%」の呪縛から脱却できるだろうか。
上のグラフは過去の春闘で獲得した賃上げ率の推移である。日本が高度成長していた70~80年代は4~9%を実現したが、2000年以降は横線を引いたように2%前後の低水準が続いている。
これは経済界の暗黙の合意で、「賃上げより雇用維持を優先したから」と説明されていた。しかし、今は人口減少で人材の獲得が課題になる時代。その理由は通用しない。
賃金をケチるという企業の振る舞いはなぜ生じるのか。産業の全体像を示す財務省の法人企業統計(全業種、大企業から中小企業まで282万社対象)などをもとに考えてみたい。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください