メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 経済・雇用 > 経済・雇用 連載一覧 > 私は非正規公務員
2016年2月。韓国を訪れた私は、ソウル市中心部の光化門前広場に、白いテントが広がっている光景を眺めていた。 氷点下2度。ビジネス街の…… [続きを読む]
上林陽治 2017年07月18日
私は非正規公務員、ある自治体で働く臨時職員です。 任期1年の有期雇用ですが、毎年更新して今年4月で5年目に入りました。しかし、勤めてい…… [続きを読む]
上林陽治 2017年04月24日
1.虐待のおそれのある家庭を見守るという現場 支援学級に通っていた中学生の女の子は、不登校になった。 その子の両親は、いわゆる「モンス…… [続きを読む]
上林陽治 2017年02月24日
筆者は、雇止めにあったある非正規公務員の裁判を継続的にウォッチしている。事案の概要を示すと、次のとおりである。 ○X県に2006年に臨時…… [続きを読む]
上林陽治 2017年01月19日
彼女は、関東のある公立図書館に30年以上勤務する正規公務員のベテラン司書である。 その自治体で誰よりも図書館を知っている彼女は、昨年、…… [続きを読む]
上林陽治 2016年11月21日
2012年の日本の子ども(0歳から17歳)の貧困率は16.3%。子どもの6人のうち1人は、貧困世帯の子どもということになる。30人学級で…… [続きを読む]
上林陽治 2016年09月20日
「ハローワークに、2年間勤め、生活を守るために必死に働いてきましたが、それまで働いていた場所で一転して仕事を探す求職者となりました。これ…… [続きを読む]
上林陽治 2016年08月22日
ベテランの臨時保育士 彼女は、兵庫県のある市の公営保育所に勤務するベテランの臨時保育士である。1999年に採用され、期間6カ月の任期を繰…… [続きを読む]
上林陽治 2016年07月12日
ある村の常勤的非常勤職員の学校司書 彼は、九州地方の山間の、編入合併前のある村で、たった一つの中学校の学校図書館に勤務する、非正規公務員…… [続きを読む]
上林陽治 2016年06月15日
生活保護の面接相談員 関東地方のある自治体に、生活保護の面接相談員として勤務していた非正規公務員の女性は、3年半勤務した自治体を2013…… [続きを読む]
上林陽治 2016年05月16日
6年半で67回の雇用主の切り替え 「約6年半に及ぶ本件勤務期間中、任命権者(長崎県知事あるいはその委任を受けた交通政策課長ら)は、原告を…… [続きを読む]
上林陽治 2016年04月20日
もっと見る
2023年04月02日
2023年04月01日
2023年03月31日
2023年03月30日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.