青木るえか(あおき・るえか) エッセイスト
1962年、東京生まれ東京育ち。エッセイスト。女子美術大学卒業。25歳から2年に1回引っ越しをする人生となる。現在は福岡在住。広島で出会ったホルモン天ぷらに耽溺中。とくに血肝のファン。著書に『定年がやってくる――妻の本音と夫の心得』(ちくま新書)、『主婦でスミマセン』(角川文庫)、『猫の品格』(文春新書)、『OSKを見にいけ!』(青弓社)など。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
しかしあの饅頭の箱の似顔絵。似てない。たまに似てることがあってもださい。山藤章二の似顔絵塾ではぜったいに落とされるタイプの似顔絵。私は朝日新聞の生命線のひとつに「新閣僚紹介記事の、山藤さんが描いた全員の似顔絵」があると思っていて、山藤さんが引退なさった後が今から心配だ。考えなしに「手慣れた似顔絵イラストレーター」に頼まないでくれと今から強くお願いしておく。ナンシー関が生きてたら頼むんだが、現役の人ならいしいひさいちかなあ。実際に似てなくても「感じが似てる似顔絵」の名手だし。政治家の顔なんてのは「どういう感じのやつか」というのがわかるのが重要だから。
話がそれた。それたけど少し関係ある。総理が新しくなるとテレビで見せられるものがもう一つある。『ザ・ニュースペーパー』の政治コント。
これを見るたびに(何しろここんところ新総理就任というのがたびたびあるので、必然彼らもそのたびに見ることになる)いろいろ考えさせられる。
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?