鈴木京一(すずき・きょういち) 朝日新聞文化くらし編集部ラジオ・テレビ担当部長
1963年生まれ。東京大学教養学部卒。1987年、朝日新聞社入社。東京と大阪の旧学芸部や文化グループで、主に論壇関係の取材記者や編集者をしてきた。女性アイドルのライブ見物が20年来の趣味。好物は「ハロー!プロジェクト」。
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
SKiは1992年に結成された。もう20年近く活動している。のちに鬼束ちひろをプロデュースする羽毛田丈志が手がけた初期の曲は名曲ぞろいだが、何より当時のSKiを特徴づけるのは毎月1回、今はなき東京・こまばエミナースで開かれていたコンサート空間の特異さだ。
「ニュージャーナリズムマガジン」を名乗っていた赤田祐一編集長時代の「クイック・ジャパン」2・6号(1995・1996年)や金井覚『アイドルバビロン――外道の王国 』(1996年、いずれも太田出版)が詳しくレポートしている。
会場内でヤジを飛ばし殴り合いをする、親衛隊崩れと思われる「愚連」と呼ばれる一派。私も面白がって取材、撮影していたら絡まれ、カメラのフィルムを抜かれたことがある。一方で、コンサートの様子を黙々とノートパソコンに打ち込む「外道」と呼ばれる集団。今にして思うと、
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?