2012年01月06日
お話は、極秘スパイ組織IMFの諜報員トム・クルーズが、危機一髪の状況を超人的な身体能力、知力を駆使して切り抜ける、というおなじみのもの。しかし『M:I―4』は、マンネリに陥るどころか、前3作には欠けていた<語り>のスマートさ、歯切れの良さがじつに斬新で魅力的だ(メガホンをとったのが、アニメの名手だが実写は初挑戦のブラッド・バード、というのも驚き)。
たとえば、息もつかせぬ冒頭シーン。――ビルの屋上を走るIMFのスパイが、何人もの敵を拳銃の速射で次々と倒し、さらに地上めがけて両手をひろげてジャンプしながら、二丁拳銃で追っ手を射殺するという“空中戦”が展開される。
地面に着地した彼は、拳銃を懐に隠し、スマホ型の機器をいじりながら何くわぬ顔で歩きだす。と、向こうから歩いてきた無表情な美女(サビーヌ・モロー、好演)が、すれ違いざまにコートのポケットから拳銃を抜き、彼を撃ち、姿を消す。瀕死の彼の携帯機器には、女がテロ組織の殺し屋であることが記録されるが、駆けつけたIMFの女性諜報員ジェーン(ポーラ・ハットン)に、彼は愛の言葉をつぶやき絶命する……。
この冒頭には、全編を貫くバード監督の<語り>の、いわばエッセンスがぎゅっと詰まっている。ハイテンションだがこれ見よがしではない、前述の“スマート”なストーリーテリングだ。ただしそれは、「古典的ハリウッド映画」の簡潔な<語り>ではない。『M:I―4』は、ハリウッドのメジャー作品にふさわしく、ある意味「過剰な」映画であり、さまざまな見せ場の連続が、サービス精神豊かに演出される。
序盤の、トム・クルーズが変装して侵入したクレムリンが、テロ組織によって爆破される場面のスケール感や、ハッカーによって破壊されるデータ、人間の服に貼り付けられる追尾用マイクロチップ、核ミサイルを遠隔操作するコンピューターといったディテールの工夫、あるいはスクリーンを蜂の巣にするかのようにおびただしく発射される銃弾、さらに「9・11」と「3・11」が一体化したような巨大砂嵐のCG映像の恐怖……。
また、米大統領が“ゴースト・プロトコル”として極秘に発令したIMFの存在抹消というユニークな設定や、スパイ同士の虚々実々の駆け引き、プロの格闘家さながらの殴る・蹴る・絞めるといった過激なファイト。そして最大の見せ場である、ドバイの超高層ビルの最上階から宙吊りになったり、ビルの外壁を全速力で駆け降りたりするトムの荒技スタント、などなど。
普通だったら、これだけハイテクやCGに頼り、ハードなアクションや奇抜な道具立てを盛りだくさんにすると、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください