メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

フランソワ・トリュフォー特集が到来!(8)――『夜霧の恋人たち』の迷探偵アントワーヌなど

藤崎康 映画評論家、文芸評論家、慶応義塾大学、学習院大学講師

 今回はこれまでに触れられなかった、『夜霧の恋人たち』の見どころ、聴きどころなどをピックアップする。

*アントワーヌは本作でも敏捷に動き回るが、前述の私立探偵となってバレバレの尾行をするさいの、彼のジグザグ状の歩行や小走りがサイレント喜劇的でコミカルだ(実際トリュフォーは、この滑稽な尾行シーンではチャップリンを意識したと語っている)。

 この一連の探偵シーンで、アントワーヌが大女と一緒に歩くところも愉快だ。アントワーヌが上司の探偵に、すごく背の高い女の子とのデートについて喋った直後、画面は説明抜きに、彼が黒いコートを着た金髪の大女(おそらく2メートル近い身長の)を尾行するカットに替わる。そして次の瞬間、アントワーヌがその大女と並んで歩く映像になる。カメラは、この凸凹カップル(ジャン=ピエール・レオーの身長は170センチ前後)の後ろ姿を短くうつすが、これもアントワーヌの想像上の、洒落っけたっぷりのイメージ・ショットだ。

*探偵事務所のシーンでのカメラの動きは、ヒッチコックとともにトリュフォーが強い影響を受けた、巨匠ジャン・ルノワールのそれを連想させる。カメラは、画面中央の部屋、その奥の部屋、さらにその左右の部屋や廊下をスムーズに行き来し、その動きに従ってさまざまな人物がフレーム内を出たり入ったりする。この軽やかなカメラの動きも、当節の大半の映画――しばしば落ち着きなくカメラは動くが――から失われてしまったものだ。

 なお、この探偵事務所のアパルトマンは、セットのように見える本物の建物だという。<映画の本当らしさ>とは何かを、あらためて考えさせられる興味深いロケーションである(ヌーヴェル・ヴァーグ/NVの監督におけるロケーションについては、やはり前掲ミシェル・マリ『ヌーヴェル・ヴァーグの全体像』の151頁以下を参照。マリが言うように、彼らは多くの場合、自身が幼少時から慣れ親しんできた場所にロケ地を設定した。トリュフォーの映画におけるパリの街区がその典型だが、要するに初期NVの監督たちは、ロケ地を選ぶさいにも自伝的要素を重視したのだ)。

*アントワーヌが探偵社に雇われるきっかけとなる場面は、アントワーヌとファビエンヌのラブ・シーン同様、最も“コメディー・ドラマチック”なヤマ場だ。ホテルの夜勤をしていたアントワーヌは、ひょんなことから中年の私立探偵と妻を寝取られた夫と共に、そのホテルの一室での浮気の現場に踏みこむ(浮気中の妻役の女優の胸が、巨乳でも貧乳でもない実に形の良いおっぱいで眼福)。

 寝取られ夫は最初、激昂して妻の下着をびりびりと引き裂くが、探偵がそれではダメ、これを投げつけよと言って夫に花びんを渡す。と、夫は

・・・ログインして読む
(残り:約1279文字/本文:約2416文字)