サービス業の顧客志向と子育て環境のミスマッチ
2015年11月30日
資生堂は女性活躍推進に失敗したのか?(上)――時短はもはや時代遅れ。的外れな資生堂批判は止めよ
もう一つの「そもそも論」が、サービス業・小売業の問題です。
資生堂は近年国内売上が下がってしまったために今回の改革に踏み切ったわけですが、百貨店の書き入れ時が土日や平日の夕方以降であるにもかかわらず、時短の社員が増えたことでその時間帯に配置できる店員が少なくなり、機会損失(売り逃し)を招いたことが売上高減少の原因だとも言われています。
とりわけ、購買力のある正規社員は男女ともに定時であがれることは珍しく、仕事後の活動時間は遅くなりがち。それに合わせてサービス業・小売業も営業時間を遅くするのは当然の流れです。
百貨店の営業時間はおおよそ20時までですが、これはむしろ他のサービス業・小売業に比べれば、かなり早い閉店時間と言えるでしょう。
このように、サービス業・小売業の営業時間の拡充に伴って、確かに顧客にとっての利便性は高まったのかもしれません。
ところが保育所
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください