2016年09月28日
これまで5回にわたって、痴漢を取り巻く現状を浮き彫りにしてきました。では、今後どのような対策を進めれば良いのでしょうか?
私は大きく分けて3つの柱があると思います。それは、1.厳罰化、2.加害者や二次加害者にならないような教育の徹底および加害者になる危険性の高い人の「治療」、3.インフラ整備です。そのうち今回はまずインフラ整備についていくつか提案をしていこうと思います。
痴漢対策のためのインフラ整備でその核となるのが、やはり監視カメラの設置です。
近年、街中のいたるところで監視カメラを見かけるようになりましたが、2016年上半期(1~6月)の全国の刑法犯認知件数(暫定値)は、42年ぶりに戦後最少となった2015年の1年間(109万8969件)を下回るペースで推移しており、警察庁の担当者も「監視カメラによる効果が大きい」と証言しています。
その後、2010年に京王線で2編成に導入され、2011年3月には警察庁が鉄道各社に対して、「女性専用車両」の拡大や防犯カメラの設置を申し入れました。
このように毎年何かの動きがあったのでこのまま機運が盛り上がるかと思いましたが、残念ながらその後は導入の気配は無く、一時沈黙の時代を迎えます。6割も発生件数が減少した路線があるにもかかわらず、なぜ全車両に導入しようという動きが出てこないのかとても疑問です。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください