近未来の日本が舞台のSF冒険映画
2018年07月02日
『天才マックスの世界』(1998)で注目を浴びて以来、傑作、秀作をコンスタントに撮り続けているウェス・アンダーソン。世界的に見ても最も優れた現役監督のひとりだが、1969年、米テキサス州生まれのアンダーソン(以下WA)のユニークさは、何より、その強烈な<作家性>にある。
すなわちWA作品には、物語がどれほど奇想天外であろうと、彼ならではの計算され尽くした演出=形式が、いわば“作家的文体”として刻印され、全編をストイックなまでに律しているのだ。
それはたとえば、登場人物(動物を含む)をしばしば真正面や真横からの、奇妙にフラット感をきわだたせる様々なサイズの静止画面で写し、あるいは被写体や画面そのものを前後左右上下にパン(カメラの首振り)や移動撮影、もしくはズームイン/アウトで動かす、などなどのユニークな描法である。そうした、おしゃれ・ポップ・可愛い・洗練・箱庭といった言葉で形容される“WA印”が連想させるのは、小津安二郎における、向き合う人物を正面から独特のアングルとリズムで交互に写す、あの切り返しだったり、ジャン=リュック・ゴダールにおける、画面の奥行きを塞ぐような壁を背にした――カメラ目線で独白する――人物の正面ショットだったりする。
そしてそんなWAの作家性は、近未来=架空の日本が舞台の『犬ヶ島』(2018、長編9作目)でも全開するが、パペット/人形をコマ撮りするストップモーション・アニメーションである本作は、これまでのWA作品同様、幾何学的な画面設計のみならず、物語の起承転結や音響が入念に工夫されており、極上のエンターテインメントに仕上がっている(ストップモーション・アニメは、CGを使わずに、人形やミニチュアを少しずつ動かして一コマずつ撮影する、いわば超アナログな作画法で、当然ながら、途方もない忍耐力や労力、および膨大な時間を要するが、『犬ヶ島』の撮影には4年の歳月が費やされたという。なお、2009年製作のキツネを主人公にした秀作、『ファンタスティック Mr.FOX』は、WAによる初のストップモーション・アニメで、こちらも必見)。
『犬ヶ島』の物語はといえば
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください