ドラマ『ぎぼむす』は「血縁のない親子」と「血縁のある親子」を肯定していた
2018年09月25日
『義母と娘のブルース』は、綾瀬はるか演じる優秀なキャリアウーマンが、妻を亡くし、自らも重病で死期を悟った竹野内豊演じる夫と“契約結婚”をして家庭に入り、“義母”として娘のために奮闘するというホームドラマ。夫の死をはじめとする大きな悲劇に見舞われながら、義母と娘との愛と絆を笑いの要素をまぶしつつメリハリのある演出で描ききったことがヒットの要因だろう。綾瀬はるからキャスト陣の好演も光った。
『義母と娘のブルース』と『逃げるは恥だが役に立つ』は“契約結婚”というテーマが共通している。恋愛ではないところから始まる結婚によって家族が形成され、徐々に愛情を育んでいくというストーリー展開も同じである。『義母と娘のブルース』では、血縁のない母子の愛情に焦点が当てられた。
近年、血縁のない家族、あるいは疑似家族をテーマにした作品が増えている。「血を分けた親子の絆はあって当然」「血縁を何よりも重視する」という旧来の家族のあり方、考え方を覆すもので、是枝裕和監督の映画『万引き家族』がその代表的な例だろう。ドラマでは脚本家の坂元裕二が意識的にこのテーマを取り上げており、『Mother』、『カルテット』、『anone』などで血縁のある家族と対比させながら、血縁のない人々がお互いをいたわり、支え合う姿を描いている。坂元作品以外でも、『監獄のお姫さま』、『コンフィデンスマンJP』、『健康で文化的な最低限度の生活』などでも同様のテーマが扱われるエピソードがあった。
このような傾向は、現実社会の家族で「血を分けた親子の絆はあって当然」「血縁を何よりも重視する」ということが感じられにくくなっていることの反映だろう。大切なのは血縁ではなく、お互いの愛情であり、思いやりであり、それらをもとにした行動である。また、一時だけでなく、長い時間をかけてお互いのことを見続ける必要がある。そうでなければ、たとえ血縁があっても家族がバラバラになってしまうことを現代の視聴者はよく知っている。
10年にわたる親子の物語である『義母と娘のブルース』でもそのあたりはたっぷり描かれていた。なお、同作は血縁のない親子の愛情について、世界でもっとも有名な作品『赤毛のアン』を下敷きにしている(原作者の桜沢鈴は義母のモデルが『赤毛のアン』に登場する義母・マリラであることを明かしている)。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください