メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

だから私の職業はミュージシャン!【動画あり】

韓国伝統音楽の若手先駆者ミン・ヨンチは、PSYもISSAもみんな友達

ミン・ヨンチ ミュージシャン 韓国伝統音楽家

拡大
 世界中のお金持ちのなかで、自分で何かを直接作り、儲け、成功している人は、果たしてどのくらいいるのだろうか? 残念だが、ほんとうにわずかではないか。

 人間はものづくりをしなくなると、他人のやることをけなし、ライバルを潰し、認めなくなる。みんながそうするから、自分もそうしなければならなくなる。最悪だ!

 一流企業の社員より、下町の工場の社長を、私は尊敬する。

 昔の王様ってなんだろう。たぶん、喧嘩が一番強かった人だろう。今はそうではない。お金があれば喧嘩にも戦争にも勝てる。お金が武器なのだ。

 暴力はダメということはわかっていても、経済が暴力になっているということはなかなか分からないのかな。いや、みんなわかってはいるけれど、その方が楽だから、黙っているのかな。

 だからね、私は常々、音楽をやっていて、本当に良かったと思っている。

 すくなくとも、音楽には争いがない。それより、互いに協調しあうことを多く学ぶからだ。

ふたつのアイデンティティ


筆者

ミン・ヨンチ

ミン・ヨンチ(閔 栄治) ミュージシャン 韓国伝統音楽家

大阪生まれ。幼少の頃からブラスバンドやドラムを経験し、高校から韓国へ。旧李王朝雅楽部養成所であった国立国楽高等学校に入学、ソウル大学音楽学部国楽科卒。1992年サムルノリ競演大会個人部最優秀賞。1992年国楽室内管弦楽団「スルギドゥン」に入団。1993年スーパー・パーカッション・グループ「PURI」創団メンバー。イ・ムンセ(歌手)のテレビ番組にも出演。現在も韓国伝統音楽とジャンルの違う音楽とのコラボレーションに活動中で、2009年に立ち上げた公演「新韓楽」ではジャズとコラボ―レーションした。日韓両国で数多くの公演。アルバム「HANA」(2015年/ユニバーサルミュージック・ジャパン)をリリース。ライブでは日本全国3万人を動員。国楽管弦楽の作曲にも力を入れ、2014年韓国文化芸術委員会で作曲賞受賞。「大衆に楽しんで聞いてもらえる楽曲作り」を目指す。現在、韓国芸術総合大学、梨花女子大学、秋藝芸術大学講師。

※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです

ミン・ヨンチの記事

もっと見る