勝部元気(かつべ・げんき) コラムニスト・社会起業家
1983年、東京都生まれ。民間企業の経営企画部門や経理財務部門等で部門トップを歴任した後に現職。現代の新しい社会問題を「言語化」することを得意とし、ジェンダー、働き方、少子非婚化、教育、ネット心理等の分野を主に扱う。著書に『恋愛氷河期』(扶桑社)。株式会社リプロエージェント代表取締役、市民団体パリテコミュニティーズ代表理事。所有する資格数は71個。公式サイトはこちら
※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです
カネの力が競争を歪めて権威主義を強める
経済的な観点に限らず、社会的な視点からも問題がないわけではないと思います。クラウドファンディングサイトの「CAMPFIRE」等を経営する家入一真氏は、Twitterでこの件について、「(リツイートした)400万人近くが金持ち批判を出来なくなりましたね」と述べています。いわゆる「ポトラッチ(※自分の地位を誇示し確固としたものにするため富を積極的に分配する北太平洋沿岸のアメリカ先住民の古い儀礼)」だという指摘でしょう。
「子供に飴をあげる誘拐犯」に限った話ではなく、
論座ではこんな記事も人気です。もう読みましたか?