2021年02月08日
森喜朗という東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長にして元首相である83歳の男性が、JOC(日本オリンピック委員会)臨時評議員会という場で、「女性が多い会議は時間がかかる」などと女性蔑視の発言をした。2021年2月3日のことだ。
ダメです、ありえないです、さようなら。で、終えたいくらいの発言だが、私は1983年以来、会社という組織に長く属し、そこそこ「会議」というものに出ていた。その責任とは言わないけれど、二つの方向から考えようと思う。一つは、森喜朗という人の問題。もう一つは、彼が明らかにした「男社会」という問題。
一つ目の方は、短く済ませる。1度だけ、彼を間近で見たことがある。ある女性作家のパーティーで、それは2003年だったと思い出したのは、「問題になった森喜朗会長の過去の発言」の一覧表を朝日新聞(21年2月5日朝刊)で見たから。03年に「子どもを一人もつくらない女性を税金で面倒をみるのはおかしい」と発言したとあった。
彼は壇上で挨拶をしたが、その内容は覚えていない。が、ある女性作家の挨拶はよく覚えている。その日の主役にまつわるエピソードを披露し、ほんの短く「自分は子どもを産んでいない」話をし、こう締め括った。「悪かったわね」。
森さんの方を見たか、見なかったか。やるなー、カッコいいなー。そう思っていたのだが、森さん、彼女に「君、失礼じゃないか」と言ったそうだ。彼女が、主役の女性作家にそう報告するのを聞いたのだ。なんて小さい男。その場にいたのは全員女性で、そういう空気だったと記憶している。
自分の発言が問題だったと誰かに指摘されると、反省するのでなく、失礼だと思う。彼はそういう人なのだろう。女性蔑視発言を受けての記者会見でも、「深く反省している。発言は撤回したい」と言っていたが、あれこれ質問されるとムッとして、「面白おかしくしたいから、聞いてるんだろ」とキレていた。反省なんて建前と、まるわかり。
辞任する考えはないと明言していた。日本人のほぼ全員が思っているはずだが、このまま続ければ、彼はきっとまた何か言う。「有名人(の聖火ランナー)は田んぼを走っていればいいんじゃないか」と言ったのは2日で、次の日が「女性が出る会議は長い」。すごい頻度だから「森喜朗は挨拶禁止」にするしかないけれど、挨拶を禁止される人を会長にする組織ってどうなのだろう。さすがの彼も、さすがの組織委員会も、さすがのJOCもIOC(国際オリンピック委員会)も、このままではすまないのじゃないかなーと思いつつ、ここからは彼が明らかにした「男社会」の話をする。
女性理事を選ぶのは「文科省がうるさく言う」からで、「女性理事がたくさん入っている理事会」の会議は時間がかかり、それは「女性っていうのは競争意識が強いから」で、「私ども」組織委員会の女性は「みんなわきまえて」おられる。そう語ったのは、JOCというのは身内の場で、出席者はみんなそう思っている、と疑ってもいないからだろう。
「文科省に言われてしょうがなく入れてやってるのに、長々しゃべるから男は困ってるんだ、女はまったくよー、わきまえてくれよー」。彼の言葉を心の中で翻訳しつつ、
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください