メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

news letter
RSS

無料

世界初演! 宮﨑駿の不朽の名作『千と千尋の神隠し』の舞台化が決定

『レ・ミゼラブル』のジョン・ケアードが舞台化

東宝 提供


 舞台『千と千尋の神隠し』の上演が決定した。宮﨑駿監督の不朽の名作である『千と千尋の神隠し』は、2001年の封切り以降、爆発的な大ヒットとなり、2003年には米国アカデミー 賞長編アニメーション映画賞を受賞。その壮大かつ独創的な世界観が日本のみならず世界中で愛され続けてきました。

拡大舞台『千と千尋の神隠し』

 この度、舞台化にあたり翻案・演出を手掛けるのは、ミュージカルの金字塔『レ・ミゼラブル』の世界初演の潤色・演出を担い、そのほか『ナイツ・テイル』や『ダディ・ロング・レッグズ』など演劇史に残る名作を生み出してきた英国ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの名誉アソシエイト・ディレクター、ジョン・ケアード。かねてより『千と千尋の神隠し』の大ファンだったジョン・ケアードは、来日の折にスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーと対話し、宮﨑駿氏との対面も果たし、舞台化の許しを得ました。

 主演の千尋は、人気と実力を兼ね備え、今回が初舞台となる橋本環奈と、ドラマや舞台に加え声優や歌手としても活躍の場を広げる上白石萌音がWキャストで演じます。

 本作の企画の種が生まれたのは2017年。東宝演劇部からスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーに構想を相談して以来実に開幕まで5年の歳月をかけて、今までに類を見ないビッグプロジェクトがついに結実。2022年は、東宝創立90周年の年でもあり、2月・3月の帝国劇場を皮切りに、4月大阪、5月福岡、6月札幌、6月・7月名古屋と、4大都市での上演も決定しています。

拡大©2001 Studio Ghibli・NDDTM

【スタジオジブリ鈴木敏夫プロデューサー コメント】
(翻案 ・演出の)ジョンはいい奴です。
ぼくも宮﨑も彼のことを気に入りました。
カオナシの貯金箱をあげたら、喜んでいた。
今回の舞台で千尋を大きく育てて欲しい。

【翻案・演出:ジョン・ケアード コメント】
 『千と千尋の神隠し』初の舞台化に関わっていることに大変興奮し、光栄に思います。長い間、宮﨑駿さんを映画界における卓越した天才、アニメ分野における最も偉大な主唱者だと考えてきました。私は、宮﨑作品の主要なテーマ全てに同調しています。『千と千尋の神隠し』の世界の核をなすテーマ環境を慮る、自然を敬う、我々に宿る善良な精神の力を信じる、そして世界を良い方向へ変える権限を若者に与える、というテーマに。スタジオジブリ、その寛大かつ独創的なチーフ・プロデューサーである鈴木敏夫さんとの新たな関係を通じて、「東宝」の愛する友人たちとのパートナーシップを深めることを心待ちにしています。

 千尋役はダブルキャストになっていますが、『ナイツ・テイル』で楽しく共同作業をした、素晴らしくて魅力的な上白石萌音さんと再び仕事できるチャンスを得るのと同時に、才能豊かで活き活きと感動的な若手女優、橋本環奈さんとも同様の機会を持つことが可能になりました。すでに『千と千尋の神隠し』に千時間を費やしていますが、これから費やす幾千 という時間も楽しみでなりません。

拡大橋本環奈(左)&上白石萌音

【橋本環奈コメント】
 初めての舞台を、歴史と伝統のある帝国劇場で初舞台を飾る事ができ、女優というお仕事に携わらせて頂いている身としてはこんなに幸せな事はありません。プレッシャーや不安が無いと言ったら嘘になりますがまずは私らしく、今回の初舞台楽しくのびのびと演じたいと思います。それが、お客様方が喜んで頂ける舞台に繋がると信じているからです。

 スタジオジブリの作品の中で初めて観たのが『千と千尋の神隠し』です。お父さんとお母さんが豚に変身してしまうシーンには衝撃を受けました。千尋が異世界で奔走するうちに逞しく成長していく姿が、凄く身近に感じるヒロインという印象です。見に来ていただけるお客様方に親近感を感じて頂きながら、時には臆病に時には強い千尋を演じたいと思います。是非私たちと共に同じ空間、同じ時間を、私達役者を通して存在し生きて頂きたいなと思います。

【上白石萌音コメント】
 言わずと知れた名作のタイトルロールを演じる日が来るなんて思っていませんでした。時代も国境も超えて愛され続ける作品の1ピースになれるのは大変光栄なことです。既に緊張していますが、素朴で勇敢な少女を、リスペクトを込めて演じさせていただきます。

 一番好きなのは、千尋たちが銭婆の住処を訪ねるシーンです。何度見ても新鮮な感動があり、歳を重ねるにつれ味わいが深まる。名作の力に脱帽します。

 自粛明けに初めて劇場の椅子に座った時、心身が喜ぶのを感じました。配信でも多くの作品を享受できるようになりましたが、それでもわたしは劇場に行きたいと思ってしまいます。人と人との距離が遠くなってしまった今、同じ空間で過ごせることがいかに尊いか痛感しています。本作の上演の頃には、皆様が安心して劇場に足を運べる世の中になっていますようにと切に願っております。

◆公演情報◆
東宝創立90周年記念作品
舞台『千と千尋の神隠し』
原作:宮﨑 駿
翻案・演出:ジョン・ケアード
主演:千尋(W キャスト)橋本環奈/上白石萌音
2022年2月・3月 帝国劇場、4月大阪、5月福岡、6月札幌、6月・7月名古屋
製作:東宝
舞台『千と千尋の神隠し』公式HP