「不快」と対峙することで生まれるもの
2021年04月15日
今更ながら衝撃を受けたことがあった。
その日、仕事で良いことがあり朗らかな気分で夕暮れの道を家に向かっていた。
何に驚いたのかというと、最新のレコメンドのクオリティだ。
というのもここ数年、私は音楽ストリーミングサービスのサブスクリプションにはずっと加入しているものの、レコメンド機能を何となく拒否してきた。別に断固たる意思があってのことではないけれど、心のどこかで「何となくAIに自分の好みの分析をされたくない」とアナログ人間の性が働いていたからだった。意味もなく頑なになり、あえて自分で作ったプレイリストを聴き続けたり、一つのアルバムを通して、という昔ながらの聴き方を延々と続けていた。
しかし、数年ぶりに何の気なしに聴いたレコメンドプレイリストは、信じられないくらい自分の心と体にベストフィットしていた。
単に私の好みに合っているだけじゃない。この宵の時間に一人浮かれ気分で家まで歩いている私、という状況含めた設定にピッタリなのだった(たまたまかもしれないが)。
「あなたが好きなこのアーティストの中でも、今はあの曲よりもこの曲でしょう? その次はこういう感じでしょう、この順番でしょう、分かってるんだよあなたの心は」と見透かされているような心持ちで、ただただびっくりした。
永遠にこの空間に浸ってゆらゆら歩き続けていたい。こんな快楽をみすみす逃していたなんて。愚かだった。最新テクノロジーを無下に拒んできた数年間を悔やんだ。
しかしそうしてしばらく聴いているうちに、微かな違和感が湧いてきた。
つまり、私が何ひとつ考えたり動いたりしなくても、欲しいものだけが自動で与えられる。最適にレコメンドされたぬるま湯にずっと浸っていられる。それって何だか不気味じゃないか? そんな状態で生きていて大丈夫なんだっけ? と、ふと考えてしまった。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください