メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

二人の「神様」が生みだした英雄神話

【9】「用心棒」の〝原型〟を読んでみた

中川文人 作家

江戸時代のポイズンヴィルの物語

 『血の収穫』から生まれた数多くの作品の中で、最も有名なのは黒澤明監督、三船敏郎主演の『用心棒』である。

 『血の収穫』が『用心棒』にどのような影響を与えたのか、『用心棒』のストーリーを見てみよう。

 『用心棒』の舞台は江戸時代末期の宿場

・・・ログインして読む
(残り:約2468文字/本文:約6094文字)


筆者

中川文人

中川文人(なかがわ・ふみと) 作家

1964年生まれ。法政大学中退、レニングラード大学中退。著書に『身近な人に「へぇー」と言わせる意外な話1000』(朝日文庫)、『地獄誕生の物語』(以文社)、『ポスト学生運動史』(彩流社)など。本の情報サイト『好書好日』で「ツァラトゥストラの編集会議」の構成担当。総合誌『情況』にてハードボイルド小説「黒ヘル戦記」を連載中。

※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです

中川文人の記事

もっと見る