ここ数年、「50周年記念!」という文言をよく耳にするような気がする。例えば、近所のスーパーもそんな催しをしていた。1945年に世界規模の戦争が終わり、戦後の混乱期が収まった1970年頃にスタートした様々なものが、2020年に50年目を迎える、そんなタイミングだ。
そんな50周年記念でびっくりだったのが、「仮面ライダー」だ。
NHKの看板番組の一つに「歴史秘話ヒストリア」というのがあったが、つい最近、「歴史秘話 仮面ライダーヒストリア」として取り上げられたのだ。インターネットのニュースでも流れたほどである(※11月3日(水)に再放送あり)。

Usa-Pyon/Shutterstock.com
今、50代の人は「仮面ライダー」と聞けば、半ば反射的に「迫る~ショッカー、地獄の軍団―、我らを狙う黒い影、世界の平和を守るため~」というあの仮面ライダーのテーマソングの出だしが「即座に」頭の中にこだまするどころか、口をついて出てくるだろう。
かく言う私もリアルタイムで、仮面ライダー1号のデビューをくぎ付けになって見ていた世代だ。3人兄弟で自転車に乗って、「1号(私)、2号(妹)、V3(末っ子の弟)」(一番お姉ちゃんの私はもちろん先頭を切っていた)とそこら中を走り回っていた光景があのフレーズと共に蘇る。
「へーんしん!」というお馴染みの変身ポーズは、何百回もやったという人も少なくないのではないだろうか。最初の放映は1971年、よって2021年が50周年記念になるというわけだ。仮面ライダーのオフィシャルHPを見てみると、毎年必ず放映されていたというのではなく、ところどころ小休止しながら、ここまで続いていたようだ。