朝ドラ「カムカムエヴリバディ」(NHK)のひなた役・川栄李奈さんが4月1日、「あさイチ」(同)に出演した。第一声は、「おはようございます。今日は1時間、文ちゃんとデイジーについて語りたいと思います」。

「カムカムエヴリバディ」(NHK)のヒロインの一人、ひなた役の川栄李奈さん=撮影・篠田英美
ひなたはこの2日前、元カレ・文ちゃんから「デイジーにプロポーズする」と報告された。再び振られてしまった感じで、ネット界では「文ちゃんひどい」の反応も多数。自らそこにのっていく川栄さんの賢さに感心しつつ、気になるのはひなたの母・るい(深津絵里)と祖母・安子(上白石萌音)のこと。その日の放送で、ハリウッドから来たキャスティングディレクターのアニー・ヒラカワ(森山良子)=安子はほぼ確定した。とはいえ、アニー自身はそれを激しく隠しているし、翌週が最終週、つまり5話しか残されていない。いろいろと、間に合うのかー?
と、気を揉ませるのが、「カムカムエヴリバディ」の日常だった。安子、るい、ひなたという3世代100年の物語を描く脚本は、15年前にも朝ドラを書いた藤本有紀さん。2度目だからこそ「新しい朝ドラ」をつくろうと決意した。そう前半終了時に書いた。が、すべてを見終えて感じたのは、藤本さんのもう一つの決意だった。
「カムカムエヴリバディ」の「不穏な未来」と「暗闇」が表す傑作の予感
朝ドラを徹頭徹尾制御する。そういう意志を感じたのだ。作品の方向を定める。そうしたら右往左往せず、それに徹する。最後を見据え、そこに向かって物語を動かす運転手は自分。周囲の声、過去作品、そういうものに気を取られない。そんな意志。
すると「あさイチ」の川栄さんも、少し違って見える。朝ドラを俯瞰で見ていた。適正距離を取れている、その表れが第一声。藤本さんの意志が出演者にも浸透し、だから「カムカムエヴリバディ」は“傑作朝ドラ”になった。そう思える。