メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

母に捧げるソウル公演、つかこうへい再び舞台へ

韓国で再び舞台演出を①

長谷川康夫 演出家・脚本家

「演出家つかこうへい 韓国で復活!」

つかこうへい=1987年撮影
 『二代目はクリスチャン』が公開された1985年の9月。つかの姿は日本にはなかった。

 韓国ソウルで、向こうの俳優たちを使って、芝居の稽古に入っていたのだ。つかが舞台に携わるのは、我々の劇団の解散公演から、ほぼ3年ぶりのことだ。

 演目は代表作である『熱海殺人事件』。

 つかはその顛末のようなものを、1990年に出した『娘に語る祖国』の中で綴っているが、そこの部分の大まかな事実関係に嘘はないとして、ひとつひとつのエピソードや登場人物の描写のようなものは、例によって「読み物」を意識したフィクションが大半である。

 何よりもまず、『娘に語る祖国』では、この韓国行きは娘のみな子が誕生した翌々年となっているのだが、これがすでに嘘である。みな子が生まれたのは85年の12月14日で、つかが韓国での公演を終え、帰国した直後なのだ。

 つかの中にどういった狙いがあったかはわからない。「語る」相手である、最愛の「おまえ」を日本に残し、オレは「祖国」で戦ったのだ――と、そんな形で〝物語〟を進めたかったということかもしれない。

 「韓国で向こうの役者使って〝熱海〟やるぞ」

 それをつかから聞いたのは、その年の5月頃だった。はっきり記憶にあるわけではない。そう言い切れるのは、これもまた雑誌『ホットドッグプレス』のおかげである。というのも、当時僕はそこで、前述した連載とは別に、つかの韓国公演を追ったルポのようなものを5ページにわたって書いているのだ。今回はその誌面のコピーが、僕の記憶をあれこれ補ってくれていることを、まず断っておく。

 ちなみに記事のタイトルは「演出家つかこうへい 韓国で復活!」。

 担当編集者だった原田隆がつけたものだ。

前回①志穂美悦子のために書いた『二代目はクリスチャン』 は こちら

ソウルに移住した母のために、芝居を

 舞台からは手を引いたはずのつかが突然、「祖国」韓国で「復活」すると知ったときは、正直、驚いたし、興味津々だった。しかし「本当ですか!」と目を輝かせたり、「どういういきさつで?」と細かく訊ねたりすることは、僕とつかこうへいの間にはない。いつも通り「はぁ……」と曖昧な返事をするだけだ。

『熱海殺人事件』ソウル公演を報じた朝日新聞(1985年9月13日夕刊)
 だから上演決定までの経緯など、今でもよくは知らない。ただそんなやりとりがあったのは、つかが初めて韓国を訪れ、帰って来てすぐだったことは間違いない。

 つかは『娘に語る祖国』の中で、まず韓国のテレビ局が、自分のドキュメンタリーを撮りたいと言ってきたと書いている。一度目の韓国行きはたぶんそのためだったはずだ。ところがそれきりそのことにはまるで触れず、唐突に、初めて韓国に行ったのは、はなから芝居をやるため、ということになっているのだ。ドキュメンタリーからなぜ芝居の公演になったのか、そんな説明も一切ない。

 つかが亡くなって1年後の2011年、韓国のテレビ局MBCが、週一のドキュメンタリー枠で「つかこうへい」を取り上げ、放送されている。僕がその番組を観ることが出来たのはつい最近である。かつて文藝春秋社のつかこうへい担当だった明円一郎が、退職後の韓国留学の折にコピーを手に入れ、それをダビングさせてもらったのだ。

 番組の中では、1985年のソウル版『熱海殺人事件』公演が紹介され、25年後の出演者たち4人のインタビューが長々と使われているのだが、その前段として、公演前、つかの生まれて初めての韓国行きの映像が入る。たぶんそれが、つかの言う「韓国のテレビ局から話のあった」ドキュメンタリーの一部なのではないか。

・・・ログインして読む
(残り:約3785文字/本文:約5338文字)