ジェンダーギャップ指数が「タリバン寄り」なのも頷ける
2022年07月27日
安倍晋三元首相を銃撃した山上徹也容疑者の生い立ちについて、一部のメディアが詳しく報じています。事件の真相を解明するために、そして同じような事件の再発防止のために、その背景分析は欠かせません。ですが、それだけでは不十分なように思います。
というのも、事の発端は、山上容疑者の母親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)というカルトに没頭してしまったことだからです。山上容疑者だけではなく、その母親の人生にもスポットを当て、「なぜ彼女がカルトに没頭してしまったのか」を検証することも必要ではないでしょうか。
これに関しては、山上徹也容疑者の伯父が、彼女の夫(山上容疑者の父)の自殺や長男(山上容疑者の兄)の失明が主なきっかけであったと証言をしています(スポニチアネックス「山上容疑者伯父に聞く 母入信の背景「長男が小児がん、抗がん剤で失明。これが一番大きい」 2022年7月16日)。
ですが、彼女は旧統一教会に入信する前に、保守的家族観を持った団体に属し、熱心に活動していたという報道があります。もしそれが事実であれば、そのような活動に依存していく「素地」や「理由」がもともとあった可能性も考えられます。夫の自殺や長男の失明は、家庭連合へと「没頭先が変わるきっかけ」だったのかもしれません。
では、その「素地」や「理由」があったとして、それは何だったのでしょうか。まず、山上容疑者の幼い頃を知る近隣住民からは、「休日の日に父親が母親を怒鳴り散らす声が鳴り響くのが近所でも有名だった」という証言があります(スポニチアネックス「山上容疑者母 旧統一教会入信の真相 夫のDV、長男の大病苦に…「生家」取材で明らかに」2022年7月15日)。つまり、DV被害者だったのかもしれません。
また、彼女の父(山上容疑者の祖父)は建設会社を起業し、近隣住民からも「一家は優秀」と評判の家庭で育ったものの、妹(山上容疑者の叔母)は医師になる一方で、自分は父の会社に中途採用で入社した夫(のちに取締役)と結婚して主婦になったそうです。
優秀と言われながらも、女性差別が蔓延するこの日本社会で男性のようにキャリアでの自己実現はできず、主婦になって経済的な自立を失った。ところが、夫がDV男で、八方ふさがりになってしまったという女性の悲劇は、この家父長制社会において頻繁に起こっていることです。あくまで推察ですが、もしかすると山上容疑者の母もそのパターンだったのかもしれません。
このような境遇の女性が、家父長制を否定するフェミニズムに向かうのではなく、典型的な家父長制型の家族像を理想に掲げる宗教や、それに類似する活動(政治活動や社会活動等)に傾くというのは、決して珍しくありません。
実際、先の記事「カルトと政治家の癒着に「激甘」な人たちが増殖した背景にあるのは……』でも触れた私の知人にもその傾向がありました。
カルトと政治家の癒着に「激甘」な人たちが増殖した背景にあるのは……
そもそも、家庭連合に限らず、「保守的な」家族観を持った宗教やそれに類似する活動が、そのような境遇の女性をターゲットにするのは常套手段です。というのも、「あなたが理想の家庭を築けない(or築けなかった)のは、あなたに責任がある。あなたの努力や信仰(場合によっては献金等も)が足りないからだ」という強烈な「自己責任論」を彼女たちに刺しやすいからです。
本来の不幸の原因はDVやワンオペ育児を強要する夫、女性の経済的自立を阻む差別的な職場や文化、そしてそれらを放置する社会全体にあるにもかかわらず、男尊女卑の社会によって自己肯定感が削られた真面目な女性は、どうしても「自分に悪いところがあったのだろうか」と自分を責めてしまいがちです。彼らはそこに付け込むわけです。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください