メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

RSS

カルトの献金強要は、既成宗教・新宗教教団のグロテスクな増幅である

杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史)

 安倍元首相襲撃事件が社会につきつけた問題は、多岐に及ぶようである。その発端に関連して、社会的に一番注目を浴びているのは、容疑者の母親と旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の関係であろう。

カルトの献金強要──2つの関連要因

 母親に対して旧統一教会側から、「先祖供養」(「先祖」には亡き家族・親族も含まれることが多い)にからむ洗脳があった可能性が疑われる。宗教学者のひろさちやによれば、「先祖供養」を洗脳・誘導の手段として用いるカルトは多いのだという(ひろ『お葬式をどうするか──日本人の宗教と習俗』PHP、55-56p)。

 実際、母親はある時期に夫を亡くし、他に長男(容疑者兄)の小児がんや抗がん剤によるその失明に悩み、また弟を交通事故で亡くしているという(「山上容疑者伯父に聞く 母入信の背景「長男が小児がん、抗がん剤で失明。これが一番大きい」」スポニチアネックス、2022年7月16日付)。容疑者は、(入信時、母親に対して)かなり激しい勧誘があったと述べているというが、旧統一教会側が献金を求める際、故人となった家族・親族にまつわる以上の不安を最大限悪用したに違いない。

霊感商法により売らた「天運守護印」は、3本で38万円だった=1987年3月ごろ撮影拡大統一教会(当時)の霊感商法により売られた「天運守護印」。3本で38万円=1987年3月ごろ

 それにしても母親が行った献金は、常軌を逸している。報道によれば、夫の生命保険金や相続した土地の売却益等を含め、実に1億円に達したという(「容疑者母の献金「1億円超」 旧統一教会に、親族証言 安倍氏銃撃」朝日新聞2022年7月15日付)。

 だがこの破格の献金が、疑われずに(?)なされた背景に、何があるのだろう。背景といっても全般的な社会的大状況を問題にしたいのではなく、カルトによる詐欺的なやり口を生む(もしくは同やり口への抑制を解除する)関連要因と思われる事柄について、思うところを書いてみたい。

 それは、(1)既存仏教寺院に、(2)新宗教教団の教義・慣習に、関わる。


筆者

杉田聡

杉田聡(すぎた・さとし) 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史)

1953年生まれ。帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史)。著書に、『福沢諭吉と帝国主義イデオロギー』(花伝社)、『逃げられない性犯罪被害者——無謀な最高裁判決』(編著、青弓社)、『レイプの政治学——レイプ神話と「性=人格原則」』(明石書店)、『AV神話——アダルトビデオをまねてはいけない』(大月書店)、『男権主義的セクシュアリティ——ポルノ・買売春擁護論批判』(青木書店)、『天は人の下に人を造る——「福沢諭吉神話」を超えて』(インパクト出版会)、『カント哲学と現代——疎外・啓蒙・正義・環境・ジェンダー』(行路社)、『「3・11」後の技術と人間——技術的理性への問い』(世界思想社)、『「買い物難民」をなくせ!——消える商店街、孤立する高齢者』(中公新書ラクレ)、など。

※プロフィールは原則として、論座に最後に執筆した当時のものです

杉田聡の記事

もっと見る