メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 震災と原発事故から10年、もういちどお読みいただきたい論考を無料公開します
論座 > 文化・エンタメ > 文化・エンタメ 記事一覧
【日刊スポーツ・2月11日付紙面(大阪本社発行版)より】 星組トップ礼真琴が、就任本拠2作目で、自身の「記念碑的作品」という「ロミオとジ…… [続きを読む]
日刊スポーツ新聞社・村上久美子
2021年02月21日
ミュージカル『マタ・ハリ』を2021年6月15日(火)~6月27日(日)東京・東京建物Brillia HALLにて、7月10日(土)~7…… [続きを読む]
梅田芸術劇場 提供
時代を切り取る鋭い視線と、言葉を自在に操る魔術のような力で、日本の歴史や人間の在り方をあくまでもわかりやすく、笑いの中で伝え続けた井上ひ…… [続きを読む]
橘涼香 演劇ライター
連載 名作映画の原作を読んでみた
はじめは普通の映画だった 今、私の⼿元には「『仁義なき戦い』をつくった男たち」(NHK出版)という本がある。これは、2003…… [続きを読む]
中川文人 作家
2021年4月5日(月)~4月11日(日)まで、大阪・梅田芸術劇場メインホールにて、4月17日(土)~5月5日(水・祝)まで、東京・東急…… [続きを読む]
2021年02月20日
多くの公演でライブ配信が実施されるようになったことは、コロナ禍の演劇界における不幸中の幸いだ。感染への不安、仕事や家庭の事情から、現在な…… [続きを読む]
中本千晶 演劇ジャーナリスト
星組公演三井住友VISAカードミュージカル『ロミオとジュリエット』が、2月14日、宝塚大劇場で初日を迎えました。シェイクスピアの純愛物語…… [続きを読む]
さかせがわ猫丸 フリーライター
茶髪を黒く染めるようくり返し指導され、精神的苦痛を受けたとして、大阪府立高校の元女子生徒(21歳)が大阪府に慰謝料など約220万円を求め…… [続きを読む]
石井志昂 『不登校新聞』編集長
2021年02月19日
一生の間に「二世」を生きるごとき体験を人にさせる出来事がある。日本では、いわゆる「明治維新」(1867年)、アジア太平洋戦争の「敗戦」(…… [続きを読む]
杉田聡 帯広畜産大学名誉教授(哲学・思想史)
2021年02月18日
育児を「手伝う」夫に向けられた怨憎 私が監督した 映画『ミセス・ノイズィ』 が公開中なので、毎日Twitterに流れてくる感想が気になっ…… [続きを読む]
天野千尋 映画監督
連載 誰も知らなかったジャイアント馬場
読売巨人軍での挫折。そして、負傷。家計を支えるためリヤカーを引いていた純朴な少年、馬場正平は、長じてプロレス入りの覚悟を決める。巨躯ゆえの…… [続きを読む]
市瀬英俊 スポーツライター
2021年02月17日
東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会い、意気投合した大学生の男女がデートを重ね、思いを伝えあい、いっしょに暮らし始める…… [続きを読む]
藤崎康 映画評論家、文芸評論家、慶応義塾大学、学習院大学講師
2021年02月16日
辞任で幕引き――それで終わっていいんでしょうか? 2月3日に森喜朗氏が女性蔑視ともとれる失言を報道陣にオンライン公開されていた会議の場で…… [続きを読む]
野菜さらだ コラムニスト/言語聴覚士
2021年02月15日
「センセイは、ほんとうに凄い役者でした。人間的にも、誰ひとりセンセイのことを悪くいう人はいません」 東映京都撮影所の人々は、みんな口を…… [続きを読む]
薄雲鈴代 ライター
2021年02月14日
2021年劇団☆新感線41周年春興行 Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』の合同取材会が行われた。 コロナ禍でも劇団☆新感線を求め…… [続きを読む]
大原薫 演劇ライター
もっと見る
2021年03月08日
2021年03月07日
2021年03月01日
2021年02月10日
2020年12月30日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.