メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 文化・エンタメ > 文化・エンタメ 連載一覧 > 嗚呼!昭和歌謡遺産紀行〜あの時、あの場所、あの唄たち
「カチューシャ」(1938年) 作詞:ミハエル・イサコフスキー、訳詞:関鑑子、補訳:丘灯至夫 作曲:マトヴェイ・ブランテル ドイツ人兵士が…… [続きを読む]
前田和男 2023年03月19日
「カチューシャ」(1938年) 作詞:ミハエル・イサコフスキー、訳詞:関鑑子、補訳:丘灯至夫 作曲:マトヴェイ・ブランテル ロシアはやる気…… [続きを読む]
前田和男 2023年03月18日
「マドロス稼業はやめられぬ」1962(昭和)37)年 作詞・矢野亮、作曲・川上英一 歌・三橋美智也 あまりにも過剰かつ過激なマドロス歌謡批…… [続きを読む]
前田和男 2023年01月02日
「港町十三番地」1957(昭和32)年 作詞・石本美由起、作曲・上原げんと 歌・美空ひばり 戦後に再隆起したマドロスもの 戦前、日本の歌…… [続きを読む]
前田和男 2022年12月28日
「別れのブルース」 1937(昭和12)年 作詞・藤浦洸、作曲・服部良一 歌・淡谷のり子 「戦争を生き延びた『マドロスもの』とブルース…… [続きを読む]
前田和男 2022年11月24日
「別れのブルース」 1937(昭和12)年 作詞・藤浦洸、作曲・服部良一 歌・淡谷のり子 昭和歌謡には、「船乗り」をテーマに量産された「…… [続きを読む]
前田和男 2022年11月23日
「北海盆唄」北海道民謡 作詞・不詳/編曲・今井篁山(1940年) 前編では、いまや「炭坑節」と「東京音頭」につづいて盆踊りの定番BGMに…… [続きを読む]
前田和男 2022年08月19日
「北海盆唄」北海道民謡 作詞・不詳/編曲・今井篁山(1940年) 盆踊りの季節がやってきた。 この2年間、日本全国のほとんどの盆踊りは…… [続きを読む]
前田和男 2022年08月18日
「沖縄を返せ」1956年 作詞 全司法福岡高裁支部、作曲 荒木栄 前稿 「『沖縄を返せ』~政治情勢につれて変容した歌があぶり出す沖縄…… [続きを読む]
前田和男 2022年06月24日
「沖縄を返せ」1956年 作詞 全司法福岡高裁支部、作曲 荒木栄 沖縄がアメリカから日本に「復帰」して今年の5月15日で50年を迎えた…… [続きを読む]
前田和男 2022年06月22日
「圭子の夢は夜開く」1970(45)年 作詞 石坂まさを、作曲 曽根幸明 歌 藤圭子 「映画『鉄道員(ぽっぽや)』を歴史的名作…… [続きを読む]
前田和男 2022年04月02日
「テネシーワルツ」 1952(昭和27)年 作詞・作曲 P・W・キング、R・スチュワート 歌 江利チエミ 原作と映画化作品で、後者が…… [続きを読む]
前田和男 2022年03月30日
「何日君再来」1938(昭和13)年 作詞・作曲:劉雪庵 「数奇な運命に翻弄されたラブソングが動かした『時代と政治』前編」 に引き続き…… [続きを読む]
前田和男 2022年02月12日
「何日君再来」1938(昭和13)年 作詞・作曲:劉雪庵 「世は歌につれ」はあるのか 「歌は世につれ、世は歌につれ」といわれる。たしかに…… [続きを読む]
前田和男 2022年02月11日
「東京のバスガール」1957(昭和32)年 作詞・丘灯至夫、作曲・上原げんと 歌・初代コロムビア・ローズ 東京のバスガールは労働運動の花で…… [続きを読む]
前田和男 2022年01月08日
もっと見る
2023年03月20日
2023年03月19日
2023年03月18日
2023年02月15日
2022年12月28日
2022年11月22日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.