メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 参院選関連の記事を当面、無料公開します/コメント欄はしばらく閉鎖します
論座 > 文化・エンタメ > 文化・エンタメ 連載一覧 > 嗚呼!昭和歌謡遺産紀行〜あの時、あの場所、あの唄たち
「沖縄を返せ」1956年 作詞 全司法福岡高裁支部、作曲 荒木栄 前稿 「『沖縄を返せ』~政治情勢につれて変容した歌があぶり出す沖縄…… [続きを読む]
前田和男 2022年06月24日
「沖縄を返せ」1956年 作詞 全司法福岡高裁支部、作曲 荒木栄 沖縄がアメリカから日本に「復帰」して今年の5月15日で50年を迎えた…… [続きを読む]
前田和男 2022年06月22日
「圭子の夢は夜開く」1970(45)年 作詞 石坂まさを、作曲 曽根幸明 歌 藤圭子 「映画『鉄道員(ぽっぽや)』を歴史的名作…… [続きを読む]
前田和男 2022年04月02日
「テネシーワルツ」 1952(昭和27)年 作詞・作曲 P・W・キング、R・スチュワート 歌 江利チエミ 原作と映画化作品で、後者が…… [続きを読む]
前田和男 2022年03月30日
「何日君再来」1938(昭和13)年 作詞・作曲:劉雪庵 「数奇な運命に翻弄されたラブソングが動かした『時代と政治』前編」 に引き続き…… [続きを読む]
前田和男 2022年02月12日
「何日君再来」1938(昭和13)年 作詞・作曲:劉雪庵 「世は歌につれ」はあるのか 「歌は世につれ、世は歌につれ」といわれる。たしかに…… [続きを読む]
前田和男 2022年02月11日
「東京のバスガール」1957(昭和32)年 作詞・丘灯至夫、作曲・上原げんと 歌・初代コロムビア・ローズ 東京のバスガールは労働運動の花で…… [続きを読む]
前田和男 2022年01月08日
「東京のバスガール」1957(昭和32)年 作詞・丘灯至夫、作曲・上原げんと 歌・初代コロムビア・ローズ 流行歌から滲みでてくる…… [続きを読む]
前田和男 2021年12月24日
戦後日本の復活を印象づけた1964年東京五輪の際に大ブレイクした昭和歌謡「東京五輪音頭」のリメイクした「東京五輪音頭―2020―」を使い…… [続きを読む]
前田和男 2021年10月12日
東京五輪音頭 昭和38(1963)年 作詞・宮田隆、作曲・古賀政男、歌・三波春夫 場所:東京 いまや「東京オリンピック・パラリンピック2…… [続きを読む]
前田和男 2021年10月10日
それでは、パンデミックと歌をテーマにした「三題噺」のお題を、一つ目の「イヤホン」から二つ目の「第九」へ転じるとしよう。 イヤホンと第九と…… [続きを読む]
前田和男 2021年07月18日
歌をめぐる三題噺で世紀の大厄災へ意趣返し! この2年、無芸鯨飲放吟仲間の月例カラオケ大会は休止のまま、おかげでわが声帯から「昭和歌謡」は…… [続きを読む]
前田和男 2021年07月17日
歌:ジェリー藤尾「遠くへ行きたい」 作詞:永六輔、作曲:中村八大、歌・ジェリー藤尾 歌:山口百恵「いい日旅立ち」 作詞/作曲:谷村新司…… [続きを読む]
前田和男 2021年05月30日
史上最大・最長のキャンペーン「ディスカバージャパン」 前回では1970年代を華麗に彩った資生堂VSカネボウによる〝歌合戦〟を取り上げたが…… [続きを読む]
前田和男 2021年05月29日
先の戦争から75年、日本の歌謡曲は、戦争からもっとも遠い存在であり続けていると思われがちだが、それは大いなる誤解である。 実は、戦後歌…… [続きを読む]
前田和男 2021年04月18日
もっと見る
2022年07月03日
2022年07月02日
2022年07月01日
2022年06月20日
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.