メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS 震災と原発事故から10年、もういちどお読みいただきたい論考を無料公開します
論座 > 文化・エンタメ > 文化・エンタメ 連載一覧 > 2012年 ベスト5
*まずは今年公開された傑作5本(実は6本:順不同)を挙げますが、「傑作」の定義とは、<私が傑作…… [続きを読む]
藤崎康 2012年12月29日
今年はWEBRONZAで初めて映画と美術のベスト5を書いたが、「今年のレストラン」というのは…… [続きを読む]
古賀太 2012年12月28日
(1)新国立劇場「るつぼ」 魔女狩り裁判を描いたアーサー・ミラーの傑作戯曲の上演。宮田慶子…… [続きを読む]
小山内伸 2012年12月27日
(1)エレファントカシマシ(1月6日、渋谷公会堂) (2)ウェディング・プレゼント(4月16…… [続きを読む]
近藤康太郎 2012年12月26日
今年読んだ本の中で今も圧倒的に印象が強いのは、既にWEBRONZAでもご紹介した 『ジョルダ…… [続きを読む]
福嶋聡 2012年12月25日
(1) 『ミステリーズ 運命のリスボン』(ラウル・ルイス) (2) 『ル・アーヴルの靴みがき…… [続きを読む]
古賀太 2012年12月21日
テレビは常につけているけれど番組は熱心に見ているほうではないので、「今年のテレビ」とか言われ…… [続きを読む]
青木るえか 2012年12月20日
昨年のこの欄で「人類史上もっともアイドルイベントが多かった年」と書いたが、今年はさらに増えて…… [続きを読む]
鈴木京一 2012年12月19日
書店の廃業が止まらないなど、あかるい話がほとんどない。ミリオンセラーも一点ぐらい。評判になる…… [続きを読む]
鷲尾賢也 2012年12月18日
(1)生誕100年 ジャクソン・ポロック展(東京国立近代美術館ほか) (2)シャルダン展(三…… [続きを読む]
古賀太 2012年12月17日
もっと見る
2021年03月08日
2021年03月07日
2021年03月01日
2021年02月10日
2020年12月30日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.