メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
論座 > 文化・エンタメ > 文化・エンタメ 連載一覧 > 2014年 ベスト5
1.「炎 アンサンディ」 2014年観劇して、もっとも衝撃を受けた作品である。題材は泥沼化していた時期のレバノン内戦。深刻な問題を掘り下…… [続きを読む]
小山内伸 2014年12月30日
2011年3月11日、東北地方に未曾有の被害を与えた東日本大震災により、わが国の出版用紙の約4割を担う日本製紙の、主力工場である石巻工場…… [続きを読む]
福嶋聡 2014年12月27日
(1)『アデル、ブルーは熱い色』 (2)『グランド・ブダペスト・ホテル』 (3)『her 世界でひとつの彼女』 (4)『6才のボクが、大人…… [続きを読む]
古賀太 2014年12月26日
『Seventh Code:セブンスコード』(黒沢清) 2時間超の無駄に長い映画が多い昨今、60分で起承転結がきっちりと語られ、しかも強…… [続きを読む]
藤崎康 2014年12月25日
年の瀬。なんていうかこの、世界とソリが合っていないんだな、最近。自分が考えていることと、世間の感じていることの、波長がまるっきり合わない…… [続きを読む]
近藤康太郎 2014年12月24日
(1)「あなたの肖像 工藤哲巳回顧展」(東京国立近代美術館ほか) (2)~(4) 順不同 「ハイレッド・センター:「直接行動」の軌跡展」…… [続きを読む]
古賀太 2014年12月23日
今年のテレビ番組のベスト5を上げる、ということなんだけど、一年を振り返って思い出す番組は「ベスト」「ベター」より、不愉快とかモヤモヤとか…… [続きを読む]
青木るえか 2014年12月22日
アイドルは音楽ジャンルの一つとして、すっかり定着した。 私はこの1年でアイドルだけで日本武道館に7回、横浜アリーナに3回行った。 週…… [続きを読む]
鈴木京一 2014年12月20日
2023年04月26日
2023年04月21日
2023年04月19日
もっと見る
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.