メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
マイコンテンツ
本の記事が読み放題
NEWS ウクライナ情勢を読み解く 関連記事をピックアップしました
論座 > 無料で読める記事一覧
無料
社会・スポーツ
Jリーグの初代チェアマン、川淵三郎(85=日本トップリーグ連携機構会長、日本サッカー協会相談役)にインタビューを行った5月中旬、ある競技…[続きを読む]
増島みどり スポーツライター
2022年05月21日
文化・エンタメ
セルゲイ・ロズニツァ監督の 『ドンバス』 (2018年)が公開される。ロズニツァといえば2020年に『アウステルリッツ』(2016)、『…[続きを読む]
池田嘉郎 東京大学大学院人文社会系研究科准教授(近現代ロシア史)
2022年05月20日
社会・スポーツ 漂流キャスター日誌
4月21日(木) 朝、がんばってプールへ行き、泳ぐ。ストレスがたまっていて、いつもより長めに泳いでいたら、その間に北海道の旭川市に住む中…[続きを読む]
金平茂紀 TBS報道局記者、キャスター、ディレクター
経済・雇用
欧米が金融引き締めに動く中で、日本では、金融緩和政策が続いている。2013年に日本銀行総裁に就任した黒田東彦氏は「異次元金融緩和」と呼ば…[続きを読む]
榊原英資 (財)インド経済研究所理事長、エコノミスト
フランスの長編アニメーション映画 『ミューン 月の守護者の伝説』 が公開される。2015年に「東京アニメアワードフェスティバル」コンペテ…[続きを読む]
叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京工学院講師
2022年05月19日
ここ数年で唯一「乗った」他者の企画 ここ数年、私のもとに映像制作会社のディレクター(監督)やプロデューサー、あるいはフリーの映像作家から…[続きを読む]
大島 新 ドキュメンタリー監督・プロデューサー
歌舞伎界のサラブレッドとして活躍しつつ、歌舞伎にとどまらない様々なチャレンジを続ける主演の中村勘九郎をはじめとした演劇界を牽引する俳優た…[続きを読む]
橘涼香 演劇ライター
2022年05月14日
2013年講談社漫画賞少年部門受賞、テレビアニメや実写映画版も多くの人を惹きつけた新川直司の傑作コミック「四月は君の嘘」。音楽家の卵たち…[続きを読む]
小野寺亜紀 演劇ライター、インタビュアー
2022年05月07日
文化・エンタメ 三省堂書店×論座 神保町の匠
岩波茂雄が1913(大正2)年に古本屋からスタートし、翌年に夏目漱石の『こゝろ』を出版して軌道に乗り、戦前戦後の日本の出版界を牽引してき…[続きを読む]
野上 暁 評論家・児童文学者
2022年05月04日
政治・国際 ジェンダーと政治~円より子と女性のための政治スクールの30年
元参院議員の円より子さんが1993年に「女性のための政治スクール」を立ち上げてから来春で30年。多くのスクール生が国会議員や地方議員にな…[続きを読む]
円より子 元参議院議員、女性のための政治スクール校長
2022年04月24日
政治・国際
近代のリベラルデモクラシーを先導してきた国といえば、衆目の一致するところ、やはりイギリス、米国、そしてフランスであろう。そのフランスで、…[続きを読む]
堀 茂樹 慶応義塾大名誉教授
法と経済のジャーナル アンダーソン・毛利・友常法律事務所 企業法務の窓辺
コロナ禍と盤上遊戯 2年前、新型コロナウィルスが流行し、緊急事態宣言が発令されたことに伴い、子どもたちの学校は休校となった。外出の自粛が…[続きを読む]
早瀨 孝広
2022年04月11日
共同通信社編集委員の太田昌克さんのオンラインインタビュー、(下)です。「日米核密約など核をめぐるさまざまなスクープを報じ、現在も各国の核…[続きを読む]
井上威朗 編集者
2022年04月05日
ロシアのウクライナ侵攻についてさまざまな報道が出ています。 ですが、平時において漫画や野球観戦に興じている私のような人間は、戦時だから…[続きを読む]
2022年03月31日
社会・スポーツ 市民メディア白書―パブリック・ジャーナリズムの展望―
急速に進む米メディア界の再編 海外では米国を中心に多くの伝統あるマス・メディア企業の衰退が著しい。その解体が進む中、間隙をついて新たなネ…[続きを読む]
小田光康 明治大学ソーシャル・コミュニケーション研究所所長
2022年03月24日
もっと見る
2022年01月31日
2022年01月24日
ページトップへ戻る
掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.