購読者の方はご優待価格で参加いただけます(受付終了)
このイベントは、申し込みを締め切りました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
28日に、ご応募いただいた皆様へ抽選結果のご連絡を返信いたしました。ご確認をお願いいたします。
いつもWEBRONZAをご愛読くださいまして、ありがとうございます。
朝日新聞で好評連載中の夏目漱石「それから」をめぐって、東京大学名誉教授の姜尚中さんが3回シリーズで語ります。
第1回「敗亡の発展」 『それから』の中で漱石は、「中流社会」が切り詰められ、貧困と格差が広がる「一等国」の貧寒な内情を「敗亡の発展」と名付けています。この言葉をキー・ワードに『それから』とその今を考えます。
第2回「無気力な男の無感動(ニル・アドミラリ)と転落」 『それから』の主人公・代助は、ある意味で「新人類ジュニア」である「さとり世代」の元祖のような人物です。代助を通じて現代の若者の生態を考えてみたいと思います。
第3回「愛の刑と刑なき愛の行方」 『それから』は、家制度に縛られた世界の姦通物語です。その「愛の刑」ゆえにもたらされる「愛の賚(たまもの)」。それでは、過剰なほどの自由が行き届き、愛のタブーがなくなった現代で、「愛の賚」は誰にでも与えられる自由恋愛の果実となったのでしょうか。「愛の刑」なき愛の行方を考えます。
※この講座への応募は「全3回ご参加いただける方」をご対象とさせていただきます。
■ご優待対象
WEBRONZA全ジャンルパックを購読中の方、もしくは朝日新聞デジタル有料会員の方
全3回 1500円(税込み)
その他の方
全3回 4000円(税込み)
いずれも当日現金でのお支払いとなります。
イベント当日、受け付けにてログインIDなどでご購読の有無を確認させていただきます。
■応募方法
メールにてご応募ください。
次のメールアドレスに、以下の必要事項をご記入のうえ送信してください。
必要事項:
・件名: 姜尚中さんイベント参加希望
・お名前
・ふりがな
・性別
・年齢
・メールアドレス
・WEBRONZAあるいは朝日新聞DIGITALのログインID
・何の告知をみての申し込みかを記載ください(紙面もしくはサイト)
当選された方には5月末にメールでご連絡さしあげます。
《ご注意》
ご応募は当日、参加可能な方のみとさせていただきます。譲渡などはできません。
【講師】 姜尚中(東京大学名誉教授)
【全3回講義の概要】
第1回:「敗亡の発展」 [2015年6月5日(金)]
第2回:「無気力な男の無感動と転落」 [2015年7月10日(金)]
第3回:「愛の刑と刑なき愛の行方」 [2015年7月24日(金)]
【時間】
全回 19:00~20:30(受付 18:00~)
【会場】
東京堂ホール(神保町)(東京都千代田区神田神保町1-17 東京堂書店6階)
*講座の詳録は後日WEBRONZAで連載いたします。
上記の旨、ご了承いただきますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
講師紹介
姜尚中 (カン・サンジュン) Kang Sang-jung
1950年、熊本市生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程修了。東京大学大学院情報学環・学際情報学府教授、聖学院大学学長などを経て、現在は東京大学名誉教授。専攻は政治学、政治思想史。著書に『姜尚中の政治学入門』『心の力』(ともに集英社新書)、『夏目漱石 こころ』(NHK出版)、『生と死についてわたしが思うこと』(朝日文庫)など多数。