2021年10月04日
Q ICIJとは何ですか。
A 米ワシントンに事務所を置く非営利組織です。国際調査報道ジャーナリスト連合(International Consortium of Investigative Journalists)の頭文字をとってICIJと呼ばれます。国境を越えて世界にまたがっているような不正や社会問題に関する取材・報道で各国の調査報道記者が互いに助け合うための要となる地球規模のネットワーク組織として1997年に設立されました。
Q パナマ文書とは何ですか?
A 中米パナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」から流出した内部文書の電子ファイル群です。1150万件、2.6テラバイトあります。匿名の人物から南ドイツ新聞に提供され、ICIJが中心となって、朝日新聞を含む約80カ国の報道機関が参加し、分析と取材にあたり、2016年4月3日(日本時間4日未明)に一斉に記事の発信を始めました。米国のオバマ大統領は記者会見で「多くは適法だが、しかし、それこそが問題だ」と述べ、「不十分な法制度」是正への意欲を明らかにしました。
10カ国の現旧指導者12人(のちの取材で14人に)を含む公職者140人の関係法人が見つかり、アイスランドのグンロイグソン首相は報道直後に辞任しました。パキスタンのシャリフ首相は、資産隠しをめぐって翌2017年に辞任に追い込まれ、2018年に有罪判決を受けて刑務所に収容されました。南欧マルタのムスカット首相は、側近の補佐官が資金洗浄などの疑いをかけられ、2020年1月に辞任しました。
ICIJのまとめによれば、この報道の後の5年弱の間に各国政府が徴収した税金や罰金の総額が少なくとも13億6千万ドル(約1500億円)に上ります。日本でも、申告漏れを指摘されて、過少申告加算税を追徴されたなどの事例が報道されていますが、その総額は不明です。
この報道でICIJは2017年のピュリツァー賞を受賞しました。
Q パンドラ文書とは何ですか?
A 租税回避地に法人や組合を設立するのを専門とする14の業者、法律事務所から流出したとみられる1190万件余、2.94テラバイトの電子ファイル群です。ある匿名の人物からICIJに何回かに分けて提供されました。その多くは1996年から2020年にかけて作成されていました。
Q 租税回避地とは何ですか?
A 世界には所得にかかる税金がほとんどゼロの国や地域があります。そこに書類上だけの会社をつくって利益をうまく移せば税金を逃れられるかもしれません。そんな場所のことをタックスヘイブンと呼んでいます。直訳すると「税の避難所」です。
会社の情報がほとんど公表されないのが、多くのタックスヘイブンの特徴です。社長や株主がだれなのか、そんな基本情報すらも調べることができません。
タックスヘイブンを使った取引のほとんどは適法だとみられますが、財産や資金の流れを隠したり、税金を払わずに済ませたりする目的でタックスヘイブン法人が悪用されることもあります。税逃れとは逆に、決算をより良く見せかける粉飾のためにタックスヘイブンを使ったオリンパスのような事例もあります。
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください