2010年10月12日
▽筆者:奥山俊宏
▽関連資料:トヨタを相手取った集団訴訟の統合訴状(AJ購読者)
訴状は「トヨタのブランドは品質と安全の上に築かれた。ところが、2000年以降、トヨタは姿勢を変えて、成長とコストカットを重視するようになった。被告は、意図せぬ加速の問題が隠されていることを知っていた、または、見逃していた」と主張。訴状によると、こうした問題があったにもかかわらず、トヨタは2000年以降も繰り返し、「世界最高水準の品質を維持している」「すべての国の法令に厳格に従っている」と投資家に約束したという。意図せぬ加速の問題は最終的に顧客の死傷事故とトヨタの株価下落を引き起こした、と訴状は主張している。
訴状はその上で、米国の証券取引法や日本の金融商品取引法に言及し、「人為的につり上げられた価格でトヨタの株を購入させられ、結果的に相当の損失を被った」と主張している。トヨタは、日本の金融商品取引法(旧・証券取引法)に基づき、有価証券報告書や半期報告書などの書類を財務省の関東財務局に提出し、一般に公表している。これらの書類にもし仮に「重要な事項について虚偽の記載があり、又は記載すべき重要な事項若しくは誤解を生じさせないために必要な重要な事実の記載が欠けているとき」は、トヨタは金融商品取引法第
有料会員の方はログインページに進み、朝日新聞デジタルのIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞デジタルの言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください