メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

震災翌日深夜「免震重要棟内で毎時70μSvの被曝」

(2) 3月12日午後11時13分から11時57分まで

奥山 俊宏

 福島第一原子力発電所が昨年3月11日に地震と津波に襲われたときから、東京電力は東京の本店と福島第一原発の緊急時対策室を専用回線で結んで、テレビ会議を開いてきている。その録音・録画の一部が8月6日から東電本店で記者に限定公開され、朝日新聞では、複数の記者が手分けして、その映像を視聴し、アルバイトの学生も動員して数十万字に及ぶ文字記録を作成した。ここにそれを連載していく。その第2回。

  ▽まとめ:奥山俊宏

  ▽注:一部の音声が東電において「ピー」音で聴取不能とされており、また、「ピー音」がなくてもよく聞き取れない言葉があり、それらについては適宜「●●」や「○○」「peee」「piiii」などの表現で示しました。

  ▽関連記事: 東京電力に関連する記事

  ▽この連載の1回目の記事:   3月12日午後10時59分から午後11時13分まで 「『イラ菅』はとにかくよく怒るんだ」と武黒フェロー

 

 午後11時13分、本店の班長クラス、つまり、部長クラス同士のものだと思われる会話の声がマイクに拾われて断片的に聞こえてくる。会話の主たちは画面に映っていない。

 本店●: 航空局が許可していて


 本店●●: あれやると飛べないんです。あの手続きやると飛べないんです。


 本店●: OK。じゃぁ、どうする? 知らんぷりして……


 本店●●: その日に警察とか何とかに行きますか。撃ち落とされないように。


 本店●●: あした、飛ばす準備をしてます。


 本店●: してるんだね。じゃぁ、いいね。やっててくれてるんなら。


 本店●●: その最後の相手の説得だけ相談したつもりなんで。2Fから放管員を出してもらって。駄目だったらまた、あしたの朝また相談します。

 

 「2F」というのは福島第二原発のこと。「放管員」というのは放射線管理

・・・ログインして読む
(残り:約6147文字/本文:約6944文字)