(4) 3月13日午前3時52分から午前4時24分まで
2013年04月14日
▽まとめ:奥山俊宏
▽注:一部の音声が東電において「ピー」音で聴取不能とされており、また、「ピー音」がなくてもよく聞き取れない言葉があり、それらについては適宜「●●」や「○○」「peee」「piiii」などの表現で示しました。
▽関連記事: 東京電力に関連する記事
▽この連載の1回目の記事: 3月12日午後10時59分から午後11時13分まで 「『イラ菅』はとにかくよく怒るんだ」と武黒フェロー
▽この連載の2回目の記事: 3月12日午後11時13分から11時57分まで 震災翌日深夜「免震重要棟内で毎時70μSvの被曝」
▽この連載の3回目の記事: 3月12日午後11時58分から3月13日午前3時52分まで 水位計に惑わされて幻の「核燃料冠水」を発表
3月13日午前3時52分、ふと思い出したような調子で福島第一原発の吉田所長が報告を始める(注1)。前夜に本店の首脳たちが「解散」した後も、吉田所長はほとんど寝ていない。
1F吉田所長:えっとですね、それからちょっと変わったことがあったんで連絡しますけど、3号機。
本店●●:はい。3号機。
1F吉田所長:はい。えっとですね、HPCIがですね、2時44分にで
有料会員の方はログインページに進み、デジタル版のIDとパスワードでログインしてください
一部の記事は有料会員以外の方もログインせずに全文を閲覧できます。
ご利用方法はアーカイブトップでご確認ください
朝日新聞社の言論サイトRe:Ron(リロン)もご覧ください