メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

看護師2人が保健所を訪問して院長への指導を要請

山本病院事件(3) 2004年9月~2007年9月

出河 雅彦

 実際にはやっていない治療を実施したと偽って、生活保護を受けている患者の医療費を不正に請求する。がんでない患者をがんと誤診して、執刀経験のない肝臓の切除手術に踏みきり患者を死亡させる――。「医療犯罪」と形容するしかない事件が奈良県の民間病院で起きた。診療報酬の不正請求に関しては詐欺罪、患者死亡事故については業務上過失致死罪で起訴された元院長は、それぞれの事件でいずれも実刑判決を受け、厚生労働省から医師免許取り消しの行政処分を受けた。社会的に弱い立場にある生活保護受給者を主たるターゲットに、公費で賄われる医療費を病院経営のために食い物にするという、医療機関を舞台にした犯罪としては史上まれに見る悪質な事件であった。病院を経営していた元院長が大阪大学医学部卒の「エリート医師」であったことから、社会的にも注目された。入院してくる生活保護受給者に片っ端から心臓カテーテル検査やカテーテル治療を実施するこの元院長の過剰診療やでたらめな医療を告発する匿名の情報は、実は病院開設当初から奈良県に寄せられていた。しかし、「医師の裁量権」の壁に阻まれた県は不正を摘発することができず、最後は、実態の解明と責任の追及に警察の力を借りるしかなかった。事件は、医療行政にも大きな課題を残した。医療の名の下に行われた数々の不正行為はなぜ長期間にわたって放置されたのだろうか。
 前々回の「山本病院事件(1) 1997~1999年」、前回の「山本病院事件(2) 1999~2004年」に続く本稿「山本病院事件(3) 2004年9月~2007年9月」では、相次ぐ内部告発への奈良県の対応を紹介する。

奈良県が立入検査 

 相次ぐ内部告発を受けて、2004年9月9日、奈良県の医務課、郡山保健所、保険福祉課の担当者が協議した。開示文書によれば、協議では、この時までに県などに寄せられた情報や医療法に基づく立入検査の結果をもとに対策が検討された。生活保護担当の保険福祉課の担当者は「具体的な情報があれば指導に入っていけるが、匿名では動けない。生活保護適用の患者であるため、保護係より大阪府へ情報提供し疑義照会を行うことは可能だと思う」と発言している。医療機関からの請求書である診療報酬明細書(レセプト)の抽出調査を行うこと、大阪府へ情報提供すること、立入検査で医療従事者数などをできるだけ詳しく検査することを確認した。調査・再発防止委員会の報告書によれば、その後、2004年、2005年、2006年と3年連続で郡山保健所が医療法に基づく立入検査を実施する。調査・再発防止委員会の報告書や開示文書によれば、立入検査の結果や打ち合わせの内容は次の通りである。

 ・2004年10月21日の立入検査=①看護師定数は充足しているが、非常勤が多い。常勤看護師の確保に努めること②心臓カテーテル検査の承諾書に本人のサインや承諾年月日がないものが散見された。記載の確認を徹底すること③心カテからステントを入れたり、PTCAに移行した場合、手術録に記録すること――などを口頭で指摘した。

 

 ・2005年4月14日の医務課、郡山保健所、保険福祉課による打ち合わせ会議=それまでの検査やレセプトのチェックで問題点が見つけられなかったことから、2005年度の立入検査を早い時期に実施することや、レセプト等のチェックを行うことが確認された。開示文書によれば、会議では「心カテの件数は確かに多いと感じるが、医学的に不用(原文ママ)な手術であることは証明できない。患者からの訴えがあればよいのだが。(身寄りのない生活保護受給者でさらに県外からの受入れとなると、本人からの訴えを確認することは非常に困難。)」との意見が出された。

 

 ・2005年10月3日の医務課、郡山保健所、保険福祉課による打ち合わせ会議=開示文書によれば、奈良県内の福祉事務所で生活保護の適用を受けている人の山本病院への受診状況、心カテの状況について、「心カテ等を施術された患者のレセプト(H16.11~H17.8)について保険福祉課の嘱託医が確認したところ特に問題はなかった。ただし、故意に異常を起こさせているかどうかまでは分からない。心カテ等の件数は少なくなっているが、レセプト等の調査ができる県内のみの数字であり県外から紹介される生保患者の状況は分からない」と報告された。会議で配布されたとみられる文書には2001年度から2005年度に山本病院で心臓カテーテル検査やPTCAを受けた生活保護患者の推移が表にまとめられ記載されているが、それによると、実人数は2001年度 3人▽2002年度 6人▽2003年度 4人▽2004年度 4人▽2005年度 2人――と少ない。ただし、ここに記載されているのは、奈良県内に16あった福祉事務所のうち2つの福祉事務所が生活保護支給を決定した患者に限られ、県外の自治体で支給決定した患者については把握されていない。

 このほか、①山本病院での死亡者の住所が「不詳」や「県外」が多く、死因も心臓疾患が多いこと②看護師の離職率が非常に高く、しかも全て3年以内に退職しているが、立入検査時は必要な人員が充足されていたことなどが報告された。

 

 ・2005年10月6日の立入検査=①医療安全対策について、インシデント、アクシデント報告が看護部と放射線科のみに偏っており、しかも、心カテ後の止血不十分による出血、投薬ミス、検査後の管理不十分等が見受けられるにもかかわらず各部門の報告がない。早急に改善されたい②看護職員定数は充足されているが、年間離職者が多く在職期間も短いので、看護の質を高めるためにも職員定着に向け努力されたい――などと口頭で指摘した。

 

 ・2006年10月6日の立入検査=非常勤医師1名の免許証が確認できなかったので、確認すること。CAG(※筆者注=冠動脈造影検査)、PTCA検査について、①検査のための根拠(検査結果)なり、検査の必要性について、カルテ記載がない②患者又は家族に対してどのように説明されたかのカルテ記載がない③入院当初に治療計画が作成されていない――ので改善すること。看護師1名の医療従事者名簿への記載漏れがあった。

 

 以上のように、医療法に基づく立入検査は実施しているものの、同検査は、法令で定められた文書類が整っているかどうかを中心に点検するもので、診療内容の妥当性まではチェックできていない。また、診療報酬の算定要件を満たしているか否かの調査も、奈良県内の一部の福祉事務所で生活保護の適用を受けた患者について、極めて限られた期間のレセプトをチェックするにとどまり、全体像を把握できていない。

 その後も内部告発は相次いだ。

 2006年11月9日(奈良県医務課への匿名の電話)

 現在、山本病院に勤務しているものです。内部告発です。病院は経営コンサルタントと結託して、診療報酬を不正請求している。是非調査をして欲しい。

 〈回答〉

 「診療報酬」に関することなので、直接社会保険事務局に電話されることを説明し、了解を得た。

 

 2007年7月13日(郡山保健所長宛ての匿名の投書)

 私は大和郡山市242番地(原文ママ)の山本病院へ就職し、■■ほどで退職しました。

 無茶苦茶な診療が行われているために耐えることが出来なかったのです。

 他院から回されてきた患者さんは、どんな疾患で入院してきても、全て心臓カテーテル検査の対象です。(略)更にCTやMRI、心臓エコー、腹部エコー等等全く疾患とは関係無い無意味な検査を出来る限り実施しています。患者さんの苦痛が痛々しくて医療の崩壊を感じずにはいられません。回されてくる患者さんの殆んどは脳梗塞などの身体が不自由な人たちばかりです。まるで動物実験のように強制的に心臓カテーテルが検査が(原文ママ)行われます。(略) 私がどうしても許せないのは、病院に運び込まれる全ての患者に対して有無を言わせず心臓カテーテルを実施することです。全く心臓には異常が無い患者で、患者自身も、俺は心臓なんか悪いと言われたことはないし、自分でも悪いと思ったことも無い。検査は要らん。と断っているのに、まるで動物実験でもしているかのような状況です 。勿論、実際に心カテ検査が対象の患者さんも居るとは思いますが、その殆んどは所謂動物実験に等しいものです。職員の全てが本来の医療を忘れて、動物実験に加担して平気は顔をしていますから、とても一緒に仕事は出来ませんでした。

 患者さんが可愛そうでなりません。この投書を書く気持ちになったのは、あの病院に回されてくる患者さんに本来の医療を受けさせて上げたい一心からです。

 入院患者が苦痛を訴えても医師が診ることは殆んどありません。回診は週一回だけです。その他の日は病室に医師が顔を見せることは殆んどありません。

 山本病院の常勤医は院長一人だけです。私が■■就職した時には■■■■でした。

 医師が就職してきても、無法な心臓カテーテル(略)には耐えられなくなって辞めていくそうです。長く在職した医師でも六ヶ月が最長で、1~3ヶ月で退職しています。

 実はこの問題を厚生労働省か近畿医務局(原文ママ)に連絡しようかと思ったのですが、先ず直轄の保健所へと考えて投書させていただきました。

  医療を名乗る悪魔の病院から患者さん達を一日も早く本来の医療へ戻してあげていただきたくお願い致します

 2007年8月24日、山本病院の看護師2人が郡山保健所を訪れ、以下の点について医療監視(医療法に基づく立入検査)で指摘してほしいと要請した。

  •  医療行為である心臓カテーテルの抜去と抜去後の止血を院長の指示で看護師にさせている。このことが原因で退職する者もおり、看護師の定着率に影響している。
  •  処方箋の記載は看護師がしている。記載後医師による確認はない。
  •  寝たきり者に心臓カテーテル検査の為ドブタミン注射をして、心臓に負荷をかけ検査をしている。
  •  入院が決まれば、患者の身体状況に関係なく、検査をオーダーして実施している。(必要でない検査をしている)

 県医務課と郡山保健所は2007年8月27日、医療法に基づく立入検査を実施し、その際、同年7月13日に届いた匿名の手紙に書かれていた内容について山本院長から事情を聴いた。県の調査・再発防止委員会の報告書によれば、山本院長は①入院患者全員に検査をしているというのは誇張である。50例入院の中で、20数例実施した。今後、症例は選ぶようにしていきたい。しかし、実際は検査してみなければわからないというのが実情である②立てない患者にトレッドミル検査(※筆者注=坂道を登ったり、急ぎ足で歩いたりした時に表れる胸痛や息切れなどの症状を再現し、運動中の心臓の状態を調べるため、ベルトコンベアーの上を歩きながら心電図と血圧を測定する検査)を実施することはない。動けない患者にドブタミン注射を行い実施している例はある③(カテーテル抜去や止血は)次の手術が控えているので看護師にさせていたが、今後は私が行う――と答えたとされる。

 その後も内部告発は続いた。

 2007年9月13日(郡山保健所の「医療監視担当者」宛ての匿名の投書)

 山本病院の非道な現状についてどうしても聞いて頂きたく不仕付けにも文書を送らせて頂きました。

 私の知る限りを箇条書き形式で書かせて頂きます。

 ・入院患者の半数が生活保護患者である。(行路を多数含む)

 ・生活保護患者(以下、生保とする)の入院が電話により決定すると、患者の顔も見ないまま心カテの予約が医師によって入れられる。(略)

 ・負荷心電図検査前に、ドプタミン(原文ママ)という薬を注射してわざと心拍数を上げて検査する。心臓に疾患がみられるようなみせかけのデータを作っている。そしてもっともらしく心カテを行う。ドプタミンを注射された患者はとても体が苦しそうでかわいそうで見てられない。

 ・現在、生保患者の新入院が約40名、そのうち30名は心カテを行っている。

 ・手術の承諾書は本人が書かずに、医師(山本文夫)が勝手に書いている。意識のない人、字の書ける状態でない人なども当然のように医師がサインする。

 ・ここ2~3年は心カテのやりかたが強引であると思われる。片っ端から心カテをしていると思われる。(心カテまたは心臓血管造影、冠動脈精査をしている)

 ・最近の例。心カテの翌日に亡くなった生保患者が居る。心カテをしなければまだ元気に生きていたと思う。

 ■月■日に心カテをして夜に急変し■月■日に亡くなった。

 ■■■■。■■歳。病名は胸椎腰椎圧迫骨折

 以前にもこのような事例は何件かあった。 昨年の監視で指摘されて事務長と監視官の方が口論になった件も、病院側が悪事を無理やり隠蔽しようとしたからである。

 ・レセプトで返戻されないように心カテの造影写真をパソコンで手直し・偽造してカルテに添付している 。

 ・事務長(大杉)院長(山本)は生保の命を人間とは見ていない。本人の口から出た言葉なので本当です。これでも医療人と言えるでしょうか?

 診療報酬を患者の支払いのみならず、社会保険や組合保険、国民保険(原文ママ)から70%支払われている。言わば公的料金といえるもの。これを不正にとるということは国民に対する詐欺行為です。

 生保を利用して国民の税金からお金をとって私腹を肥やすなんて最低です。

 山本病院をこれ以上許すわけにはいかないと思います。(略)

 2007年9月25日

 9月13日に郡山保健所に届いた匿名の投書と同じ内容の投書が奈良県医務課にも郵送される。

 

重い腰上げた奈良県

 匿名とはいえ、内容が具体的で詳細な投書が相次ぎ送られてきたうえ、死亡した患者の実名も記載されていたことから、奈良県はようやく本格的に動き出す。(次回につづく